【マンガを描く麦ちゃん】
紅天家! / (C)文羽
麦ちゃんのところに文羽さんが遊びに来ました。
麦ちゃんは趣味でマンガを描いているのですが、文羽さんもマンガを描いているので、時々麦ちゃんのところに遊びに来ています。
文羽さん 「あら、タブメイト買ったの?使いやすい?」
麦ちゃん 「まだ使い始めたばかりだけど、やはり便利ですよ」
【左手用デバイス[タブメイト]】
麦ちゃんが手にしているブラックサンダーのようなものは、イラスト・マンガ作成ツールのCLIP STUDIOシリーズを開発・販売している株式会社セルシスが開発した左手用デバイス「タブメイト」です。
ペンタブレットで絵や図面を書くときに、右手でペンを持ち、左手にはこのタブメイトを持って、タブメイトのカーソルやボタンを使って画面の拡大・縮小・移動、よく使う機能の呼び出しができるもので、以前記事にした3Dマウスと同じような機能を持つデバイスです。
【CLIP STUDIOでイラストや漫画を描く方には必携の左手用デバイス】
手のひらにすっぽり収まる小さなコントローラですが、複数のボタンとカーソルキー、スクロールホイールがついています。
3Dマウス代わりに3D-CADや3DCGツールでも利用でき、3Dマウスに比べるとずっと安価なので試してみたいのですが、各キーにどのような機能を割り当てるのか、その自由度が高い分、設定が上手くできないとその価値は発揮できないようです。
CLIP STUDIO用に作られただけあって、また、CLIP STUDIOユーザーは非常に多いので、CLIP STUDIOに関しては使いこなしている方の設定を参考にすればよいのですが、3D-CADや3DCGツールに関しての設定例はネットでもあまり見かけないので、果たしてこれを買っても使いこなせるか悩ましいところです。
左手用デバイスと言われていますが、左利きの方が右手でタブメイトを使っても特に問題はありません(^-^)