【秋の喫茶吉祥寺】
マスター「童子ちゃん、フルパお待たせー」
久しぶりに喫茶吉祥寺の3人です。
みどりちゃんはモンブランを、麦ちゃんはホットケーキを食べています。
麦ちゃん 「マスター、最近ツーリングに出かけてる?」
マスター 「そう言えば、夏を過ぎてからは全然出かけてないなー」
みどりちゃん「猫山の紅葉が今、見頃なのよ」
マスター 「じゃあ、今度の週末は店を休んでひとっ走りしてきますか」
吉祥寺のマスターはバイク乗りで、マンガ「750ライダー」に登場する喫茶店ピットインのマスターに憧れて、脱サラして喫茶吉祥寺を始めました。
猫山市のバイク仲間と猫山総合高校の学生たちで賑わっていたのですが、新型コロナウイルス感染症の流行で客足が遠のいたのですが、コロナ禍も落ち着き、また常連たちがやってくるようになりました。
【速いぞ!!メタセコイア内蔵レンダラー】
前回から3DCGイラストのレンダラーをRenderManからメタセコイア内蔵レンダラーに変えて使い始めました。
私のノートPC[ideapad flex 550]は8コア8スレッドの高速CPU、AMD Ryzen7 4700Uが使われているのですが、最新のRenderMan V24.1の不具合なのか8コアフルに使われず、レンダリング時間がそれまでの10倍以上遅くなるトラブルに見舞われていました。
今回のイラストであればレンダリングは15分程度で完了するはずが、2時間以上経っても終わらない状態になっていました。
Metasequoia4.8.0に実装されたレンダラーを使うと8コア全開になり、レンダリングが10分ほどで完了し、ようやくRyzen7 4700Uのパワーが再び活かされるようになりました(^-^)
前回の記事で、3DモデリングツールMetasequoia4の入手先を掲載していませんでした。