クラマ姫登場! | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

【クラマ姫登場】

キナ鉄百貨店の屋上遊園地で、猫山コミックマーケット(ネコミケ)のコスプレイベントが開催され、うる星やつらのコスプレで登場した麦ちゃん(ラムちゃん)、やまはちゃん(ランちゃん)、そしてみどりちゃん(クラマ姫)です。

 

テンちゃんのびわと、サクラさんの童子さんも来ていますが、今回のイラストには間に合いませんでした(;^_^A

 

 

【3Dモデルをアップしました】

 

WHOのシンボルマーク

ギリシャ神話の医学の神様アスクレピオスが持つ杖とそこに巻き付く蛇をデザイン化したWHO(世界保健機関)のシンボルマークです。

 

このアスクレピオスの杖と蛇は医療のシンボルとして使われていて、日本のドクターカーやドクターヘリにもこの杖と蛇の絵が描かれています。

 

 

医療用酸素ボンベ

キャリーカートに乗せた医療用酸素ボンベです。

 

 

古いタイプの蛍光灯

童子さんの部屋の蛍光灯です。

今はLEDシーリングライトが普及して、このような蛍光灯も少なくなってしまいました。

 

電球より消費電力が少なく明るい蛍光灯は、長い間照明灯として使われてきましたが、有毒の水銀が管の中に封入されていること、さらに消費電力が少ない白色LEDの登場で、すでに日本の電機メーカーでは蛍光灯の生産を終了していて、流通している在庫がなくなり次第、店頭からは姿を消してしまいます。

 

まだ宇宙ロケットやクイズ番組の舞台セットなど未アップの3Dモデルがありますが、時間を見てアップしていきます。

 

3D Warehouse……私のページへのリンクです

 

3D-CADのSketchUpまたはColladaファイルの読み込める3DCGツールでモデルデータを利用できます。

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村