今日の猫たちとカエちゃんです。
【緊急事態発生!!】
童子さん 「No.3・No.5ロケットモーター停止!!LAS(打上げ脱出システム)シーケンス始動!!」
コユリさん「えっ?えっ!?」
麦ちゃん 「コユリさん、衝撃姿勢を取って!!」
童子さん 「3・2・1・ファイヤー!!」
民間人宇宙飛行士のコユリさんと童子さんが、クルー・ドラゴン宇宙船のシミュレーターで訓練をしています。
童子さんはこれまでにも小型スペースシャトルのドリームチェイサーや、旅客機のボーイング787のフライトシミュレーターでの訓練経験があって、その成績がよかったこともあって、童子さんに興味を持ったNASAからクルー・ドラゴン宇宙船を操作してみないかと言われて、シミュレーターでの操縦訓練をしています。
【クルー・ドラゴン宇宙船のコントロールパネル】
5月27日に初の有人飛行を行うことが決定した、アメリカ・スペースX社の新型宇宙船[クルー・ドラゴン]のコントロールパネルです。
ほとんどの操作が画面のタッチパネルで行うことができるため、スイッチ類は非常に少ないです。
【中央2席の上部に備え付けられたコントロールパネル】
基本的にはすべてコンピュータによる自動操縦なのですが、緊急時には人が操縦に介入できるよう、船長と副操縦士が中央2席に座ることになります。
【にゃ敷さんが描いてくれた楓の絵手紙】
このブログが始まってすぐの頃からのブロ友さんのにゃ敷童子さん(←ブログへのリンクです)が描いてくれたカエちゃんの絵手紙です。可愛くて綺麗でとても嬉しいです(^-^)
【楓と麦ちゃん】
楓と麦ちゃんは仲のよいきょうだいでした。
このブログのイラストやマンガに登場する人の姿の楓と麦ちゃんは、にゃ敷さんが描いてくれた擬人化した楓と麦ちゃんのイラストが元になっています。
私のブログのイラストに登場する童子さんは、にゃ敷さんがモデルです(^-^)
【壁紙カエちゃん】
今の私のノートPCの壁紙の写真は楓です。
あまり写りがよいとは言えない私のデジカメで珍しく綺麗に撮れた一枚です。
時々、そこにカエちゃんがいる、と思ってしまいますが、楓も鏡に写った自分の姿を見て、先に死んだ妹の麦ちゃんを思って、じっと鏡から動かないことがあったことと重なって感じてしまいます。
取って付けたように今日の猫たちです(;^_^A
銀ちゃんとびわ
楓と麦ちゃんへのおそなえを分けてあげました。
銀ねえが食べているところに無理矢理割り込んでくるびわ坊です。
ぐら
いつも遠慮して出遅れてしまうぐら兄には、別のお皿に入れてあげました。
びわ
今日も甘えまくりのびわ坊です。
私の肩に飛び乗ろうと、ちょっと高い場所にあるプリンタの上に乗っています。
今日はとてもよいお天気の一日でした。