今日の猫たちとカエちゃん、麦ちゃんです。
【三助麦ちゃん】
今日は子どもの日なので、麦ちゃんの家の近所の銭湯「多胡の湯」のお風呂はしょうぶ湯でした。
麦ちゃんたちは三助として男湯で背中を流してあげるサービスのアルバイトをしています。
【今は無くなった銭湯の垢すりさん[三助]】
家風呂の普及でこちらも銭湯は数軒しかなくなり、たまに外で大きなお風呂に入るときも、昔ながらの銭湯ではなく、いわゆるスーパー銭湯と呼ばれる複合温泉施設に出かけるようになりました。
昔は三助と呼ばれる、入湯客の背中を流す有料サービスがありましたが、実際には男性が三助を務めていました。
時代劇などでたまに見ることがある三助でしたが、調べてみたら2013年に最後の三助が引退し、今はこの三助は誰もいなくなってしまいました。
私は知らなかったのですが、この三助という名称は風呂屋での役職名で、役職の中でも高位にあたるものだったそうです。
子どもの日なので子猫の頃のうちの猫たちの写真です
楓と麦ちゃん
きな姉に甘える4ヶ月の頃の楓と麦ちゃんです。
楓と麦ちゃん(2011年5月26日)
生後10ヶ月の楓(左)と麦ちゃん(右)です。
人間の年齢にすると13歳くらいなので、もうだいぶおとなになった頃です。
ぐら(2012年11月23日)
生後3ヶ月頃のぐらです。
今はデカい黒猫になってしまいましたが、みかんと比べるとこの頃はまだ小さかったです。
びわ(2013年9月2日)
生後2ヶ月のびわです。
今はコロコロと太っていますが、小さい頃はやせっぽちの小さな子でした。
今日の3匹
もう銀ちゃんもぐらもびわも、人間で言えば中年期なので、子どもの日とは関係ないのですが、大好きな猫缶を開けてあげました(^-^)