茶トラ白猫とX68000PRO | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今週は何かと慌ただしくて、ブログの更新も滞りがちです笑い泣き

今日は猫たちの写真はありません。

 

【X68000PRO】

3D-CADのSketchUpで制作したシャープの16ビットパソコン[X68000 PRO]です。

まだテクスチャを貼り込んでいないので、完成形の3Dモデルは明日アップします。

 

これまでこのブログのCGイラストに登場していたツインタワー筐体のX68000とは違い、横置き型のデザインになっています。

 

 

【ツインタワー筐体のX68000】

X68000シリーズを知っている方はこちらのデザインをイメージされると思いますが、私が使っていたのは横置きのX68000PROでした。

 

プロと名前につけられていますが、実際には廉価版という位置づけでした。

私は1990年から2000年頃まで10年ほどこのX68000PROを使っていました。

 

 

先代猫のこむ爺とX68000

X68000

X68000PROを購入したすぐあとにうちにやってきたのが、生後3ヶ月の先代猫のこむ爺(こむぎ)でした。

こむ爺は19歳まで長生きしてくれましたが、その一生の半分をこのPCとともに暮らしていました。

 

 

楓とX68000

楓(上)ときなこ(左)です。2010年の冬頃の写真です。

 

2000年以降はすでにWindowsノートPCをメインに使うようになったため、X68000本体には電源が入れられることはなく、テレビ視聴のためにディスプレイテレビだけが使われるようになっていました。

 

やはりブラウン管テレビはあたたかいのでしょうね、猫たちはこのテレビの横や上が大好きで、いつもここに集まっていました。

 
猫飼いの家ではテレビの上に猫がいるという光景が当たり前に見られたものですが、薄型の液晶テレビばかりになってしまった現在、懐かしい昔の光景になってしまいました。
 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村