台風19号と気象衛星ひまわり8号 | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今日の猫たちです。

 

【気象衛星ひまわり8号】

みどりちゃんのお父さんの会社、蛙石商事の宇宙商事部門、蛙石スペースデベロップメント本社にある宇宙空間シミュレータで、MMU(有人機動ユニット)に乗って、静止軌道上にある日本の気象衛星ひまわり8号の周りで記念写真を撮る3人です。

 

気象衛星ひまわりは、地球から約3万6000km離れた静止軌道にあるので、低軌道(約200~600km上空)飛行しかできない現行の有人宇宙船のソユーズや、過去に活躍したスペースシャトルでは行くことができないので、最新鋭の月・惑星有人宇宙船のオリオンに乗って出かけるという訓練を行っています。

 

 

【大きな気象衛星ひまわり8号】

麦ちゃんの後ろにあるのがひまわり8号ですが、人の大きさと比較してわかるように、箱形の衛星本体は2.1m×2.2m×2.9mあります。

太陽電池パネルを広げると、その幅は8mにもなります。

 

気象衛星ひまわり8号の概要……気象庁へのリンクです

 

 

【気象衛星ひまわり8号の3Dモデル】

3D-CADのSketchUpで作成した気象衛星ひまわり8号の3Dモデルです。

 

姉妹機の同型のひまわり9号も、8号に寄り添うような位置で静止軌道上にあり、8号の運用後に9号に観測をバトンタッチするのですが、もしも8号にトラブルが発生した場合にも9号が代わりに運用できるようになっていて、気象観測が途切れることがないようにされています。

 

 

【甚大な被害をもたらした台風19号】

今世紀に日本に上陸した台風としては最大の2019年台風19号です。

中心からかなり離れたこちら佐渡でも、昨夜21時13分に瞬間最大風速30.8mを記録し、夜半過ぎまで暴風雨が続き、私もなかなか眠ることができませんでした。

 

佐渡市では一部地域で停電になったものの、現時点では人的な被害は報告されていません。

 

東海・関東・中部・北陸・東北と広範囲に豪雨災害をもたらした台風19号ですが、すでに温帯低気圧に変わり、東北はるか沖に移動しています。

 

現時点で20人以上の死者を出し、行方不明者も20人以上、けが人は150人以上にのぼり、河川の氾濫による洪水被害が各地で発生していて、近年にない台風による大災害となりました。

 

ですが、半世紀前にこのような台風が襲っていたら、死者は数千人にのぼり、けが人も数千人から数万人にのぼっていたのではないかと思います。

 

気象衛星や気象レーダー、数値計算による気象予報の発達や、ダムや河川堤防などの河川災害対策の充実、さらに災害が発生した際の政府、地方自治体、消防、警察、自衛隊のすみやかな出動態勢が被害を最小限に抑えてくれています。

 

ですが、ダムや堤防を作ると言えば「公共建設事業は悪で税金のムダづかい」と言い、人工衛星の打ち上げに失敗すれば「何百億円もする壮大な花火」とイヤミを言い、さらには「自衛隊は人殺し集団」と言う人たちがいます。

どういった人たちなんでしょうねとつくづく思います。

 

意外とそんな人たちに限って、避難所ではわれ先に配給物資を奪い取り「これしかもらえないの?」とか大きな声を出してたりするのではないかと思います(←完全に決めつけですが)

 

 

銀ちゃん

風向きの関係で、猫たちのいる部屋は、暴風雨のさなかも割と静かで、みんな落ち着いて寝ていました。

 

 

昨日の天気がウソのように今日はよく晴れて、カエちゃんもごきげんです。

 

 

ぐら

昨夜はずっとどこかに隠れていたぐらですが、今日は外にでています。

 

 

びわ

今日はホカホカで、びわ坊もみんなもごきげんです(^-^)

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村