今夜の猫たちです。
【テトラポットの海】
海で遊ぶ麦ちゃん、みどりちゃん、童子さんとやまはちゃんとびわです。
沖には消波(しょうは)ブロックのテトラポッドが並べられていて、みどりちゃんと童子さんはそこで一休みしています。
据え付けられて何年も経つと、テトラポッドには海藻が生えて、魚や貝もそこで暮らすようになります。
テトラポッドまで泳いでそこに登るときは、貝で足を切らないように、また泳いでいるときにテトラポッドのすきまに足をはさまれたりしないように気をつけないと、怪我や死亡事故につながるので十分に注意してください。
佐渡の海岸には色々な形の消波ブロックが据え付けられていますが、よく見られるのがこのテトラポッド(株式会社 不動テトラ)と十字型の六脚ブロック(技研興業株式会社)、昔あった牛乳のテトラパックの中を抜いた形の中空三角ブロック(株式会社チスイ)です。
この他にも色々な形の消波ブロックがあり、私も何種類ものブロックを作ったことがあります。
【文羽さんとやまはちゃん】
水着の文羽さんとやまはちゃんです。
やまはちゃんはちっちゃなキジトラの女の子なので、私はびわよりも年下だと思いこんでいたのですが、実はびわよりも年上なので、今度登場するときは中学生の制服を着せて登場させます(^-^)
きなこ
「あんたたち、たくさんお水飲まないと熱中症になっちゃうわよ」
暑さには強いきな姉ですが、今日の佐渡(秋津地区)は14:00に34.8℃を記録し、35℃に迫る暑さになりました。
屋外の現場での仕事やスポーツだけでなく、屋内でも熱中症の危険が高まっている時期です。
熱中症は死に至ることもある恐ろしい疾病です。とにかく水と塩分は絶えず補給してください。
環境省熱中症予防情報サイト…熱中症の予防や現在のWBGT値(熱中症指数)が掲載されています
楓
「今日は暑くてたいへんなりよ」
窓はすべて全開にしていたのですが、肝心の風が吹かずに、部屋は31℃になっていました。
ぐら
「もう暑くてフラフラです」
猫は肉球からしか汗をかかないので、扇風機で風を当てても、汗が蒸発するときに奪う気化熱で体を冷やすことはできません。
なので、今日はエアコンをつけてあげました。
びわ
「あー、すずしくなったー」
エアコンから冷たい風が出てきて、びわ坊もようやく落ち着いたようです。
銀ちゃんは例によって暗いところに隠れています(^_^;)