よる猫…銀ねえとぐらとびわ | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今夜の猫たちです。

 

【ラジカセ少女隊】

70年代のBCLラジオを肩に掛けた童子さんと、80年代のバブルラジカセを手にしたみどりちゃんです。

童子さんのラジオは昨日の記事で書いたソニースカイセンサーICF-5900で、みどりちゃんが手にしているラジカセは両面自動演奏レコードプレーヤー内蔵のシャープオートディスクVZ-V3です。

 

これが80年代後半になると、スピーカーが分離するミニコンポ風ラジカセが流行りになり、90年代はサンヨーの[おしゃれなテレコU4]に代表される小型ステレオラジカセが流行となります。

 

今はiPhoneなどのスマホで音楽やラジオを聴くことができるようになり、ラジカセは絶滅危惧種になってしまいました。

 

 

【スカイセンサーICF-5900の3Dモデルをアップしました】

3D WarehouseにスカイセンサーICF-5900の3Dモデルデータをアップしました。

3D-CADのSketchUpをお持ちの方は、ダウンロードして3Dモデルを使用することができます。

 

ダウンロードはこちら…3D Warehouseの私のページへのリンクです

 

 

銀ちゃん

日中は25℃と少し暑くなりました。

タッパーに入ったお水を飲んでいる銀ねえです。

 

 

ぐら

ぐらは私のベッドの上にいました。

おふとんがぐちゃぐちゃなのはぐらのせいではなく、私の寝相が悪いからです(^_^;)

 

 

びわ

びわ坊はコタツテーブルの天板の上に乗っています。

 

梅雨に入りましたが、今のところ新潟県はまだまとまった雨が降っていません。

土曜から日曜にかけて雨が降りそうです。

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村