今日は麦ちゃんの写真です。
【シスターウルフとソバッカス3世号】
猫山ケーブルテレビはローカルCATV局としては珍しく、アニメや特撮番組を自局で制作しています。
中堅私鉄のキナ鉄や、大手電機メーカーのモンフチ電機などがスポンサーについていることで、製作費が潤沢だということもあり、これまでにもギン・バトラーVや軌道戦士カルダンなどのアニメや、激熱!!アッタカイザーなどの特撮番組を制作していました。
スターウォーズの新シリーズの制作発表があったことで、猫山ケーブルテレビでも今年は本格派の特撮SFを制作しようと、[宇宙の戦士シスターウルフ]の制作を発表しました。
麦ちゃんたち3人が登場するのですが、主人公たちが乗り込む宇宙船ソバッカス3世号のあまりにも昭和特撮っぽいデザインに、みどりちゃんは激おこです。
【日本で特撮ドラマとして放送された[スターウルフ]】
SFの大家、エドモンド・ハミルトンの小説[スターウルフ]を原作とした特撮ドラマが日本で制作され、1978年にTV放送されました(制作:円谷プロ)
この宇宙船は主人公たちが乗る宇宙船[バッカスⅢ世号]です。
スターウォーズに登場する宇宙船をパク…いえ、かなり意識したデザインです。
今から見るとメカデザインも登場人物たちのコスチュームもかなりダサいのですが、当時、私たちの間では人気があった特撮ドラマでした。
【バッカスⅢ世号の3Dモデル】
まだ細部までは詰めていませんが80%ほど出来上がっています。
うーん、今見るとカッコいいとは言いがたいのだけど、当時はカッコよく見えたんだけどなー。
麦ロール麦ちゃん(2019年5月9日)
当時からのブロ友さんはわかっていると思いますが、決して虐待してるのではありません(^_^;
外傷性腎不全の麦ちゃんには療法食を食べさせなければならなかったのですが、麦ちゃんはごはんじたいを食べなくなっていたので、妻が保定袋を作って麦ちゃんをそこに入れて、療法食を口に入れていました。
麦ロールと楓ロール(2012年5月18日)
麦ちゃんだけロールにされるのはかわいそうなので、時々きなこや銀ちゃんや楓もロールにされていました(^◇^;)
麦ちゃん(2012年9月4日)
大きく口をあけた麦ちゃんです。あくびをしたところを撮ったのかな?
麦ちゃんときな姉(2012年7月20日)
楓やぐら、びわにはいつも怒ってばかりのきな姉ですが、麦ちゃんとは仲良くしていました。
もっとも腎不全になる前の元気な頃の麦ちゃんとは、しょっちゅうケンカをしていましたが。
気難しくてすぐに怒るきな姉ですが、子猫の頃の楓と麦ちゃん、腎不全を患ってからの麦ちゃんにとってはほんとうにやさしいお姉ちゃんでした。
今日は遅くなってしまったので、コメレスやtwitterへのレスは翌朝になっちゃいますm(__)m