今夜の猫たちです。
【秋の行楽列車】
麦ちゃん、
みどりちゃん、
童子さん、そして
びわの4人は、秋の八木沢高原に電車で遊びに行きました。
【駅弁を食べる大月さん】
通勤時間帯はさすがに列車の中で何かを食べるわけにはいきませんが、休日の行楽旅行の列車では、駅弁やスナックを食べても問題はないと思います。
どのあたりが車内で食事をしてもよいかどうかという線引きがあいまいなのですが、休日だからといって、山手線の普通電車の中でお弁当を食べていると、それはマナー違反のような気がします。
【キナ鉄の駅売店Kinaskで販売されている駅長弁当】
いわゆるのり弁ですが、マトンのカツとジンギスカンがおかずに入っています。
八木沢高原には牧場があり、その中をキナ鉄鬼奈川本線が走っているのですが、ヤギやヒツジが電車と接触する事故がたびたび起こっています。
猫マンガ297(2011年10月18日)
なぜかヤギやヒツジとの接触事故があると、駅長弁当のジンギスカンやマトンカツが増量されます。
【3Dモデルデータをアップしました】
3D-CADのSketchup用のモデルデータを3D Warehouseにアップしました。
今回は以下の3点です。
・XYZ Printing社製フルカラー3Dプリンタ[DaVinci Color Mini]
Trimble Sketchupをすでにインストールされている方は、リンク先からダウンロードすることで3Dモデルを利用することができます。
また、以前の記事で紹介したSketchup ViewerでIPhoneやAndroid端末からモデルデータをダウンロードして3Dビューで閲覧することができます。
銀ちゃん
「今日は昨日より寒いわ」
今日も風雨が強く寒い一日になりました。銀ちゃんは今、私の膝の上に乗っています。
ぐらが場所を横取りしようとするのですが、銀ちゃんがかわいそうなので、ぐらを私が追い払っています。
楓
カエちゃんも寒そうにしているので、さすがにコタツを出すことにしました。
ぐら
「早くここにコタツぶとんをかけてください」
ぐらはもうコタツの下で待機しています。
びわ
「さむいしねむいよー」
びわ坊もちょっと寒いようです。
ブログ記事を書くのに顔文字機能が無くなったのは何気に痛いです。
今なお日本語入力にはATOKを使っているのですが、Google日本語入力やMS-IMEと比べても、ATOKは顔文字辞書が全然充実していないので、SNSやブログには弱いなあと感じてしまいます。