今夜の猫たちです。
【ハイカラさんたちと伊集院少尉】
恋の魔法とおまじない / (C)愛ちん
はいからさん3人娘と、「はいからさんが通る」の主人公、花村紅緒の許婚(いいなづけ)の伊集院少尉に扮した
ライオネル獅子堂先生です。
前回の記事で、劇場版アニメ[はいからさんが通る]が11月公開と書きましたが、すでに公開が始まっているそうです。また、ネットでのビデオ配信も始まっています。
劇場版アニメ『はいからさんが通る』…公式サイトへのリンクです
私は1978年版TVアニメでしか見ていないのと、TVアニメは物語の途中で終了してしまいましたので、ラストまでのストーリーは知らなかったのですが、あらすじだけを読んでみたらやはり名作ですね。
これは劇場版アニメをビデオ配信で見てみたくなりました。
【大正時代のお洒落な社交場】
Happy in HAPPY INN /(C)四色ミケ
「麦ちゃん、カフェでちょっと休みましょうよ。私がごちそうするから」
「コユリさん、ここのコーヒーって豆大福と相性がいいのよ」
「じゃあ豆大福を先に買ってからにしましょう」
カフェでコーヒーをたしなみながら本を読む、というのが当時はハイカラだったのですが、今であればやはりスタバでポメラ…いや、ノートPCでネットでしょう(^-^)b
ホテルハッピーインの開館3周年記念ということで、今回は総支配人のコユリさんも登場です(^-^)b
ブリティッシュショートヘア
我が家のブリショの銀ちゃんです。子猫の販売価格は20万円です。
アメリカンショートヘア
そしてアメショの楓です。子猫の販売価格は10万円です。
ボンベイ
ボンベイのぐらです。子猫の販売価格は30万円です。
びわ
「
銀ねえも
ぐら兄も
カエちゃんもみんな雑種のくせに、うそつきー」
「いや、猫の価値はお金じゃないから」
「ぼく雑種だけどみんなかわいいって言ってくれるー」
なんだかイギリスでは「黒猫がインスタ映えしないという理由で捨てられている」というニュースを見ました。
インスタ映えしないから黒猫を捨てる?SNSに反論続々、中国にも拡散 誤解も…YAHOOニュース
いやいやいや、黒猫こそインスタ映えするでしょ。
それは単に撮り手の腕が悪すぎるか、劣悪なデジカメを使っているからだと思います。
私のブログでも、きなこや
ぐら、
銀ちゃんの写真はどうしても写りが悪くなります。
構図や背景が悪いのは私の腕が悪いだけで、写りが悪いのは安いコンパクトデジカメのせいです(^_^;)
さすがに今使っているデジカメもだいぶへたってきたようで、写りが悪くなってしまいました。
この冬にはカメラも交換したいなあ。