よる猫…引き継がれる想い | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

麦ちゃん麦ちゃんとキジトラ4びわ坊】

エーカオで行こう! / (C)楽道 和門

 

ツインテール「あなた、銀ちゃん銀ねえのところまでその格好で来たの?」

キジトラ4「だって猫だとタダで駅の中に入れるもん」

 

銀ちゃん銀ちゃんが働いているキナ鉄猫山駅の立ち食いそば「楓庵」にやって来たキジトラ4びわと、学校から帰ってきて猫山駅のホームに降りたツインテール麦ちゃんです。

 

ブログのイラストや4コマ漫画では、きなこきなこ銀ちゃん銀ちゃん楓黒い子猫ぐらキジトラ4びわ、そしてすでにこの世にはいない麦ちゃん麦ちゃんが人の姿になって登場しています。

 

今はきなこ銀ちゃん黒い子猫楓キジトラ45匹の猫がうちにいますが、みんな先代の猫たちがうちに連れてきてくれたような気がします。

 

 

きなこきな姉と麦ちゃん麦ちゃんと楓楓(2010年10月25日)

先代猫の茶トラ白(口ブチ3)こむぎ(オス)が死んで、その火葬の日にペット斎場に捨てられていた赤ちゃん猫が麦ちゃん麦ちゃんと楓楓です。

麦ちゃんはこむぎとほとんど同じ模様の茶トラ白でした。楓はアメショ風の柄なのですが、歳を取るにつれて、やはり男ですね、今はこむぎに本当に似てきました。

 

 

キジトラ4びわ(2013年9月22日)

5年前に麦ちゃんが死んで、その直後に拾った捨て猫がびわです。

可愛らしい女の子だった茶トラ白の麦ちゃんと違い、びわはオスのキジトラ白の子猫だったので、正直言って「茶トラ白のメスの子猫だったらよかったのに…」と思い、最初はある程度大きくなるまでうちで面倒を見て里子に出すつもりだったのですが、びわは麦ちゃん以上に人に甘える子猫で、麦ちゃんとは違う可愛らしさがあって、そのままうちの子になりました。

麦ちゃんを亡くして悲しんでいる私たち夫婦に、麦ちゃんが連れてきたのがびわなのだと思っています。

 

 

楓楓と黒い子猫ぐら(2012年11月7日)

うちの猫たちは、ここに住み着いていたノラ猫おかあさんのごちゃごちゃごちゃさんの子の黒い子猫ぐら以外は、先代の猫が死んだ直後になぜか捨て猫が目の前に現れて、うちの子になるということが続いています。

 

ブロ友さんの愛猫が亡くなった記事を目にすると、その深い悲しみを思うと自分が愛猫を亡くしたときのことをふと思い出してしまいます。

 

ですが、いずれ新しい家族を迎え入れる時が来るでしょう。

それはきっと先代の子が「ここの家でお世話になりなさい」と連れてくるのではないかと、今は思えるようになりました。

 

新しい子が来ることで、先の子をずっと忘れずにいられる。

それもまた幸せなことなのかもしれません。

 

 

【3Dモデルデータをアップしました】

3D-CADのSketchup用のモデルデータを追加でアップしました。

これまでいくつかのモデルデータがスマホ、タブレット用の3Dモデルビューア[Sketchup Viewer]で表示できなかったのですが、今度は全データが閲覧できるようになりました。

 

モデルデータはこちら…3D Warehouseへのリンクです

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村