今夜の猫たちです。
【七輪で焼きサンマ】
「ごろちゃん、そんなに火に近づいたらやけどしちゃうわよ」
モンフチ電機の武井研究員と愛猫のごろーちゃん、
麦ちゃんのご近所さんの
文羽さんと愛猫の
やまはちゃんが、
童子さんの家の妙國寺に招待されてやってきました。
「スーパーでサンマのつかみ取りがあって、いっぱい取って来ちゃったの」
「今年はサンマが豊漁だからねー」
「うちはお父さんと私だけだから食べきれないし、冷凍にすると味が落ちるでしょー」
「一番おいしいのは七輪で焼いたサンマよね」
「うちはモンフチ電機のウォーターグリルで魚を焼くけど、あれもかなりおいしいわ」
「そうそう、もうすぐ
マルちゃんもくるわよ」
【七輪とサンマ】
ホームセンターで今でも販売されている七輪です。
一時期はガスコンロやオーブンレンジの普及で、後片付けが面倒な七輪の姿を見かけることがなくなりましたが、アウトドアで使えることや、炭火焼きならではの料理の美味しさが見直され、ホームセンターでは割とスペースを割いて木炭や練炭、豆炭とその器具のコーナーを設けています。
冬の工事現場では、打ったばかりのコンクリートが凍り付いたりしないように練炭コンロをたくさん並べたりしますが、練炭は火持ちが長いので煮込み料理にも便利です(^-^)b
【世界最大の飛行機】
世界最大の飛行機の3Dモデルを作っていました。翼長は117メートルもあります。
年内に試験飛行が開始される[ストラトローンチ]という名前の飛行機です。
【宇宙ロケットの成層圏発射台[ストラトローンチ]】
3Dモデルは製作途中のもので、実際には双胴の飛行機です。
双胴の機体の中央に宇宙ロケットをぶらさげて、成層圏から打ち上げる空中発射台です。
世界初の民間宇宙機[スペースシップ2]の母機[ホワイトナイト2]に似ていますが、実は設計はどちらも天才航空機設計者のバート・ルータン氏によるものです。
スペースシップ2がサブオービタル飛行と呼ばれる弾道飛行なのに対して、こちらのストラトローンチで打ち上げられるロケットは衛星軌道に乗せるためのもので、そのため機体も大きなものになっています。
ストラトローンチの3Dモデルを使ったCGイラストは今週中に掲載します。
銀ちゃん
「おとんからも
楓に機嫌を直すように言ってよ」
「えー…
あいつ意外とめんどくさいヤツだなー」
ぐら
「ぼくも落ち着かないのでおねがいします」
「また八つ当たりされたのか?」
楓と
びわ坊
びわは仲直りがしたくて
カエちゃんに近づいていくのですが、お兄ちゃんの
カエちゃんは、びわが近づくと「ウ~」とうなり声をあげてしまいます。
びわ坊はビビっています。
びわ
「
カエちゃんいつまでも根にもつからムカつくー」
楓は今日もフキゲンです(´・ω・`)