よる猫…JAXA(宇宙航空研究開発機構)と猫 | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今夜の猫たちです。

 

【抱っこキジトラ4びわ坊】

ツインテール麦ちゃんが通う猫山総合高校に遊びに来た人魚の渚です。

 

ヴイさん「私、キジトラ4猫さわるの初めてだから、ちょっと怖かったけど…やっぱり可愛いわね」

ツインテール「この子は人に抱っこされるの大好きだから」

座敷童子「何で猫が怖いの?」

ヴイさん「昔、しっぽを猫にかじられたことがあるから…」

ツインテール「(あー、魚だと思うわよねー)」

 

獅子堂先生獅子堂先生は初めて本物の人魚を見てちょっと驚いています。

 

 

【猫マンガや人魚のマンガを再び描きたいのですが】

以前、ブログ記事にも掲載していたのですが、人魚が主人公のSFマンガを昔描いていました。

きなこきなこたちが出てくる猫マンガもしばらく描いていません。

SFっぽいネタも猫マンガで描くときがありましたが、最近はネタを思いついてもそれをうまく完結させることができないのでマンガにして描くことができずにいます(;´Д`)

 

SF的な実話ですが

JAXA ネコ用人工血液を開発…JAXA(宇宙航空研究開発機構)のプレスリリース

なぜJAXAが猫用人工血液を?と思うでしょうけど、上のリンク先に詳しく書かれています。

ISS(国際宇宙ステーション)の日本の実験棟[きぼう]での無重力下でのタンパク質結晶化実験の成果で、猫用の人工血液を開発することができたということです。

人間と違い、輸血用血液の確保が難しい猫にとっては朗報です(^-^)

 

さらに

2年後に猫の寿命が倍に?死因トップの腎不全から猫を救う特効薬の最前線…msnニュース

以前、このブログでも紹介した猫腎機能改善タンパクのAIMの製剤量産化に成功したというニュースです。

 

先代猫の灰色サビくりちゃんは慢性腎不全で、麦ちゃん麦ちゃんは外傷性の腎不全が原因で亡くしてしまったので、このような新薬の登場は嬉しい限りです。

猫を飼われているブロ友さんも、愛猫を腎不全で亡くしている方は多いので、早く臨床で使われるようになることを願っています。

 

 

銀ちゃん銀ちゃん

銀ちゃん「そんなに長生きしたら私もきなこきなちゃんも普通にしゃべるようになっちゃうわよ」

ぶた「しゃべってくれたほうが楽しいけどなー」

きなこ「おかあちゃんが「あんた人の言葉をしゃべったらポイするからね」って言うから黙ってるわよ」

 

 

楓

楓「(ぼくは無口だからしゃべらないなりよ)」

だけど最近は「マー」と一日のうちで何回かは鳴くようになった楓楓です。

 

 

黒い子猫ぐら

黒い子猫「ぼくはおいしいものが食べたいです」

って、こいつはいつも言いそうです(;^_^A

 

 

キジトラ4びわ

悪い目つきで写ってしまったキジトラ4びわ坊です。

キジトラ4びわが10歳を過ぎる頃には猫疾患用の薬剤の種類もだいぶ増えることだと思います。

 

もっとも人間もつい100年ほど前までは抗生物質すら無くて、今では命を落とすことはまずないような病気でたくさんの人が亡くなっていましたから…。

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村