今夜の猫たちです。
【童子さんの家の囲炉裏】
体調もすっかり良くなったので、麦ちゃんは
みどりちゃんと一緒に
童子さんの家の妙國寺に
遊びに行くことにしました。
「古い家でごめんねー。今日は泊まっていくんでしょ?」
「お寺に泊まるの初めてだから楽しいわ」
「うっすら雪が積もってきれいねー」
夜になって、囲炉裏の間にみんなが集まりました。
「麦ちゃん、みどりちゃん。何もないけど晩ごはんにしましょう」
「田舎料理だから口に合うかどうかわからないけど、いっぱい食べてね」
「何これ!?すっごくおいしい!!」
「ほんとだー、この鍋とてもおいしいわ」
「里芋とゴボウと人参はうちの畑で作ったの」
「この鶏肉は猫山猟友会の人が撃ったキジの肉をもらったんだよ」
「キジ!!おいしいじゃないの!!」
「ちょっとかわいそうだけどね」
【イワナも焼いて食べました】
4人で囲炉裏で焼いた岩魚(イワナ)も食べたのですが、焼いているイワナのモデルは作って
いなかったのでここには載っていません(;^_^A
「しーずかーなー、しーずかな、里の秋」
「おー背戸ーにー、木の実の、落ちる夜はー」
「あーあ母さんと、たーだ二人ー」
「栗の実、煮てます、囲炉裏ばたー」
※里の秋(文部省唱歌) 作詞:斎藤信夫 作曲:海沼 実
「囲炉裏というとこの歌を思い出すわね」
「私、火のついてる囲炉裏を見るのは初めてよ」
「今は居酒屋でも囲炉裏を置いてるお店が多いんだよ」
「(…このタヌキ、時々人間の姿で街に出かけてると思ったら)」
キジは10年以上前は猟で撃ったものをもらって食べることがありました。
鶏肉もおいしいのですが、キジはさらに味が濃くておいしかったです。
最近はキジ猟をする方が減ったので、キジを食べることはありません。
そのせいか、こちらでは野良キジが街にまでやってくるようになりました(;´▽`A``
きなこ
「おとん、
ハンバーガーが食べたくなってきたでしょ」
TVで某ハンバーガー店人気メニュー50をちょうど放送しています。
銀ちゃん
「わたし、チキンナゲットが食べたいわ」
ですが、今日もいつものカリカリです。
楓
「ぼくはいつものカリカリでいいなり」
意外と食べ物にはうるさくないカエちゃんです。
ぐら
ごくごくとお水を飲んでいるぐらです。
びわ
「ぼくも何かおいしいのたべたいー」
「おとんの具合がやっとよくなったから、明日おいしいのを買ってあげるね」
今日になってようやくノロウイルス感染症の症状がおさまりました。
今週は仕事に出られないまま、仕事納めを迎えてしまいました(>_<)
ようやく普通どおりのごはんが食べられるようになって、健康であることのありがたさを感じています。