街歩き!~今日は蒲町!~
みなさんこんにちは!りっくんです。
前回の記事にhttps://ameblo.jp/colorweblog/entry-12349886797.html に引き続き、
今回も街歩きしていきます!そしてなんとこの企画が連載企画になりましたー🎉🎉
毎月月末に記事をアップしていくので是非毎月みてください!
ということで今回もクジを引いていきます。
今回あたったのは
337!
若林区にある蒲町になりました!
蒲町にはいったい何があるのか
レッツゴー!!!
まずスタートは仙台市立蒲町小学校!
ここで写真を一枚撮ろうとするとなんとカメラのレンズが壊れていました
望遠レンズがお亡くなりになり、大ショック。。。。
色々な撮影を共にしたパートナーとの急な別れに涙をこらえながら、とりあえず持っていた広角レンズで対応することに。。。
小学校の道を北にまっすぐ進むと
なんとお肉専門のお弁当屋さんを発見!!!
時刻はちょうど12時
食べるしかない!!!!
店内に入るとおいしそうなお弁当がずらり。
しかもどのメニューもほぼ500円!!!
ワンコインで専門店のお肉を食べれるなんて幸せ~~~
やっぱりお肉専門ならからあげだ!!!
と勝手に自己解決。
天気もいいしピクニックだーという感じで近くの公園でランチタイム。
「カラアゲ弁当」(税抜き500円)
唐揚げおいしすぎ!!!!!
コスパも味もロケーションも100点!!!
お昼も食べて眠くなりながらも重い脚を動かしてさらに歩いてみると,
なにやら建物を発見。
なんだろうなーと周りをうろうろすると、
「サンピア仙台」の看板が。
よくわからないので
とりあえずネットで検索だー!!!
すると、スポーツクラブや天然温泉の施設が入った場所であることが判明!
しかも、「サンピアの湯」という日帰り入浴施設もある。
なんだってーーーー!!!
行くしかないやろー!!
ということで入り口を探し
潜入!!!
初めてのことで利用方法がわからない僕にも店員さんが丁寧に説明してくれました。
手ぶらで来てもタオル類一式借りれるので何も問題なし!
入るとIC入りのリストバンドを渡されます。
施設内の利用はリストバンドによる精算になり会計時にまとめて支払うというスタイルでとても便利。
温泉に入った後は漫画が読めたり、テレビが見れたり、睡眠できたりと一日中遊んでいられる施設だと感じました!
<サンピアの湯 公式HP>
http://sunpia-sendai.jp/onsen/
今回歩いたところをグーグルマップで確認するとこのような街歩きをしていました!
今回は蒲町の街歩きでしたが、ここもあまり普段は来ない地域なので今回開拓することができ楽しかったです。
次回は4月です。
4月といえば桜!!!
桜が満開の時期に街歩きしたいと思います!!!