MarMu2歳に向けて | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

image
 
image
 

MarMuはもうすぐ2歳になります。


いろんな方とたくさんの忘れられない経験をしました。そこで共有したものは今でも私の真ん中に大事にあります。共有といっても、それぞれの受け取り方は違うけど。でもそこを共有しているからという理由だけでずっとつながるみたいのはぜんぜんスキじゃなくて、それよりもっと「で、今どうなのよ」、ってとこを見ていきたいなぁと。そして、過去そうできたから今度も大丈夫!みたいなことの繰り返しでしかない。あ!経験させてくれてありがとうございます。
ただでさえ自分に「で、あたし今どうなのよ???」と問いかけるのは私の趣味であり恒例行事。今日みたいな日はさらに深く自分の井戸にもぐって聞いてみたくなります。
少しは、遠くに来れただろうか。と。 (そういうことするから睡眠時間は減り続け、さぼりがちな瞑想をさらにさぼって、井戸に潜れなくなってしまうのよ)

いろんな人との関係があって、友達だったり仕事の仲間だったり。そのひとたちをいつも大スキに思って一緒にいたいならそのためにはそれぞれのアップデートが欠かせないなぁと思います。紙にサインをしたから俺たちずっと当然一緒でしょ、みたいなのって違うなぁと。いつも。(←結婚についての話ではなく。すべての人との関係について。) サインなんかしていなくてもいつもその時のお互いのチョイスで一緒にいる、がいい。 「永遠」を信じていないのです。
これは悲観的なのではなくむしろ前向きに。
ステキな点をばしばしと毎回夢中で打っていって、
きづいたらずっと続く長い線になっていた、というのにとても憧れます。

image
image
imageimage
 
 
 
ふわり着付けレッスン&MarMuご案内
着付けレッスン
新規のプライベートレッスン受付再開しました!
リンク→br プライベートレッスン
リンク→br グループレッスン
リンク→br レッスンカレンダー
月に10日ほど開講の着付け教室です。
ブログの右サイドにレッスンカレンダーとして開講日と予約状況を表示させております。参照くださいませ。

おさらいに リンク→br ポイントレッスン (受講歴のある方のみご受講いただけます)

体型に合わせた補正 リンク→br ヘチマ補正レッスン
 リンク→brグループで ヘチマ補正WS 3月17日(金)3月18日(土)

【ワークショップ】
リンク→br マイサイズWS 3月17日(金)3月18日(土)


【MarMuお知らせ】

web shop(即納品のみ販売中です)
http://www.marmu.jp/
 
きもの採寸師協会HP
http://www.kimono-mysize.org

オオルリアゲハ標本初めての方へ / オオルリアゲハ標本よくあるご質問 / オオルリアゲハ標本講師プロフィール / オオルリアゲハ標本私の思い

日々のことはインスタグラムに載せています
リンク→br インスタグラム

【お問合せ】https://pro.form-mailer.jp/fms/08a382d678290