多くの人にとって 「あの人との出会いがなければ今の自分はなかった」 みたいな出会いはあるはず。 | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

昨日は久しぶりに4レッスン 15分刻みの着付けレッスンDAYでした。
朝デザインの仕事して、レッスンして、
夜には打ち合わせに

春気分満喫しようと薄着でいたらズキズキと頭痛するほどだったから、今日は雨で寒いし。。
マジ、オシャレ魂が寒さに敗北している。。。

 

 


昨日は着物好きないろんな素晴らしい人々に会って、嬉しくって。
多くの人にとって 「あの人との出会いがなければ今の自分はなかった」
みたいな出会いはあるはず。
私にとってファッションとの出会いもそう。

時々、こんな私にも

「マミ先生と出会わなければ着付け講師になろうなんて思いませんでした」とか言われます。


春こそ出会いと別れのシーズン。
ふさわしい私であるように精進しよう。

 


花に浮かれてる場合じゃない仕事が舞い込んできて
正直、MarMu始めて2年、着付け教室始めて5年、デザイナーは13年していますが
学生時代に大いに影響受けた方と仕事をする機会ってこれまでもあったけど
ここにきてもう一度その機会が巡ってきています。

先日はじめてお会いしたステキなクリエイティブディレクターさんにブランドについての考え方を聞いていたらそれって人生のとらえ方にも似ているなって思ったりしました。
そこにある要素を上手に整理して配分して、いらないものはそぎ落として足さない潔い勇気も必要だったり。あえて逆を行くやり方もきっとあるし。大胆なのもステキ。裏付けがある大胆さにいつも憧れる。当たり前とされていることにいつも疑問を持って。一番大事な芯はブレないように。流れがどこに向かっていくのか常に意識して。

どんなことも感覚で選んでいそうな人で、好奇心とそれを実行する力にあふれ平らなものも丸いものも世の中の物体に精通している印象。

あああああ、帰りに明治通りの桜に向かって誓いました。あたし、あたし、がんばります!!!

でも、正直キャパオーバー。
どうしようかしらね。
何かをそぎ落としていくしかないな。

ただいま、いろいろな構想練ってます。

つきましてはますます猛烈に精進する所存です。
どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

MarMuの展示会はもうすぐです

imageimage

 

MarMu展示会のお知らせ

会期:2017年3月31日(金)13:00~20:00

4月1日(土)11:00~20:00

4月2日(日)11:00~18:00

場所:A.S ANTIQUES GALLERY

〒150-0021  東京都渋谷区恵比寿西1-31-15 2F (1Fセブンイレブン) 

代官山駅 正面口 徒歩1分

恵比寿駅 JR西口 徒歩5分

どなたでもお入りいただけますのでお気軽にどうぞ。カラーオーダーもこの機会にぜひ。お会いできること楽しみにしております