古来、きものは自由なものだった。 | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

先日、きものの本を読み終えました。

 

きもののやまと 矢嶋会長の本です。

 

 

きものは難しくない、高くない、自由に着ていい、と経済学者と着物のプロの共著で書かれています。

 

 

現代人が伝統と思い込まされているようなものが書かれていて面白く拝読しました。

 

訪問着の発明、帯結びや帯締めの普及、フォーマルやルールへの思い込みなど、その始まりといわれなど、ふむふむと読み進みました。

訪問着は三越百貨店が大正時代に作った、とか、フォーマルきものとカジュアルきものと、売り方など書かれていて、今読んでよかった、と思いました^^

 

もっと自由でいいと勇気付けられました。

 

私は茶道は石州流というマイナーな流派なので、メジャーな流派とは、お辞儀の仕方もお茶のいただき方も違います。

それぞれの好みだと思っています。

でもメジャーな流派の方からしたらかなり変わっていんだろうな、と思います。三つ指をついてご挨拶しますので、その時からすでに他流の中に入ると浮きます。

 

きものも主流派があるとしても、絶対的な正しいがあるわけでもなく、ま、その方が多くの方に受け入れられやすいから、という多数決のようなところがありものね。

 

着物の可能性がたくさんあって、ワクワクは尽きません。

 

 

スカーフみたいな柄の着物が欲しかったので作りました。これもワクワクの源泉です。

image

 

着物を着ることは日常のファンタジーです。

 

 

 

 

ふわり着付けレッスン&MarMuご案内

【着付けレッスン】
新規のプライベートレッスン募集停止中です
リンク→br プライベートレッスン

リンク→br グループレッスン 次回1月開講予定

リンク→br レッスンカレンダー
月に10日ほど開講の着付け教室です。
ブログの右サイドにレッスンカレンダーとして開講日と予約状況を表示させております。参照くださいませ。

おさらいに リンク→br ポイントレッスン (受講歴のある方のみご受講いただけます)

体型に合わせた補正 リンク→br ヘチマ補正レッスン

【ワークショップ】
リンク→br マイサイズワークショップ 12月13日(火)17日(土)


【MarMuお知らせ】

web shop(受注締め切りました)数か月に1度の受注期間です。ご理解くださいませ。
http://www.marmu.jp/

 

きもの採寸師協会HP

http://www.kimono-mysize.org

オオルリアゲハ標本初めての方へ / オオルリアゲハ標本よくあるご質問 / オオルリアゲハ標本講師プロフィール / オオルリアゲハ標本私の思い

日々のことはインスタグラムに載せています
リンク→br インスタグラム

【お問合せ】https://pro.form-mailer.jp/fms/08a382d678290