マイサイズの遍歴 着物編 | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

着物のマイサイズの遍歴についてお話を。
(洋服のマイサイズ、マイスタイルも私はあるので、着物とあえて分けました。)
はーの輔さんのこのブログを読み、書き綴ることにしました
リンク マイサイズの遍歴



着物を着始めたきっかけは、3歳からの日舞のお稽古。
なので私はお誂えから始まった着物生活です。

 
そんなんですから、当然最初からマイサイズかというと、
途中、私が日本伝統文化に反抗的な時期があり、、、
一時期はドレッドヘアだったし。
原宿でこってりしたアンティーク着物着てたし。
大人になってからの着物はいろいろ混ざっております。


私の手持ちの着物は
①アンティーク(高校時代にはお小遣いで買えた)
②茶道や日舞の先生や社中の方からのいただきもの
③リサイクルで購入したもの
④反物から作っていただいたもの、作ったもの=お誂え
⑤プレタ


私が高校二年生までは原宿に歩行者天国がまだあり
そこでは個性的なファッションをする方がたくさん集まっていました。
原宿でウケそうなスタイルで着物を着てみたこともあります。
KIMONO姫みたいなスタイルですね。
当時はアンティーク着物が原宿でも1000~2000円で買えました。


着物熱は数年ごとにやってきて、そのたびに違う着物にハマります、私の場合。

高校生の時(15年ほど前)・・・アンティーク着物
専門学校~アパレル初期・・・お茶着物、いただきもの、お誂え、リサイクル、どれも正統派
ここ数年・・・現代ものの今着て楽しいものに夢中


手元の着物のサイズは、ホントに、まちまちです。
2年前着付け講師しようという時に、「まみさんプレタのMがちょうどいいと思うよ」
と言われプレタを買うように。
当時は今より3~5kg体重があった。
痩せたり太ったりすると当然サイズ変わりますよ!!!
ただ私の場合太ってもまだプレタちょうど良いほど大きくなったことはない。

趣味で着る着物は手当たり次第買った着物を組み合わせて着てました。
アンティークは着付け講師としてレッスンのデモンストレーションをするには小さい。
いただきもの、リサイクル、プレタなどは基本的に身巾大きい。
どれも着れるけど、キレイにはあと一歩足りない。


そのキレイに一歩足りないなあ、と思っている時に
なんで着物に立体裁断の思考を持ち込まなかったのか?と思い
立体裁断する時みたいに布として着物を捉えて、
身体というキャンバスにあてて布の流れ方を追っていった。


そうすると私の場合、プレタのMサイズより身巾を細く作る必要があることが判明!
でも、身巾を狭くすると、今度は裄の問題が!
私は肩上げの着物から着てますから、裄というものには敏感です。
裄丈は肩巾+袖巾の合計
後巾と肩巾の差は1寸まで。
そうしないと私のような薄い体型には胸が余ってしまいます

{6B58B2DD-228E-477C-B7A0-062AAEAB1B97:01}
この着物はいただきものですが、身八つ口より下の位置から
脇線が肩に向かって広くなってます。
格子柄なので分かりますかね??
後巾と肩巾の差は1寸2分
これだと抱き巾狭くしたい体型には向かない。
というか、9号体型の3サイズ B83cm W64cm H91cmの平均からしても
抱き巾は狭くしておきたい所。


私の着物の裄丈は1尺7寸3分
単衣や浴衣では肩巾と袖巾の割り振りも裄も変えてるのも あります。
袷みたく、羽織やコートの寸法気にしなくていいので、
単衣や浴衣は自由になりたいカタチにしてます。


どうして、身長162cmに対して、ここまで狭い裄にしているのか?
私の薄い体型で、大きな袖が付いている状態がキレイではないから
華奢に見えるようにしてるってことです。ただ単にそれだけ。
そして、生地巾の狭いアンティークの着物でも仕立て直したいという
欲張りな希望もあります!

現代物の着物で1尺7寸3分 65.5cmの姿
{8D8E262D-E72E-484C-AF8A-36E5EC94FCD7:01}
別に裄短くない。

このポワソンドールはプレタで裄は1尺7寸7分 67cmくらい。
{7E4C8D24-EB47-4FF9-BD73-A44B18AB1448:01}
長くもない。でも本人はもう少し裄短くしたい感じ。

これは1尺8寸68cmの裄 袖丈も1尺7寸で少し長い
image 
重たい色の着物ならこの裄は採用したくないところ。
重厚感はんぱないことになるから。
 

そもそも、なんで呉服屋さんで仕立てた着物が大きいのか?から始まって
着物のマイサイズを自分で出したのです。
呉服屋さんで出されるのを納得してるのなら私の出番はないのです。
ネットでも簡単に自分のサイズを割り出してくれるところ何件かあるけど、
このサイズはやはり大きいよー目
私は身長より2cm短い身丈(肩から)じゃないと長いもの。
大きく仕立てたい気持ちもわかります。
クレーム怖いですものね。。。
でもね、仮縫いなしだなんて!
洋服のフルオーダーは仮縫い付きなのよ、政治家や実業家が着るスーツって。
セミオーダーは測って終わり、だけど、フルオーダーは仮縫いがちゃんとある。
他の方と同じ着物を着ることができない立場の方には
仮縫い付きのサービスされたらいいと思うのです。。。
布の垂れ方は生地によってそれぞれ違いますし、
体型も変わるしね。太ったら身丈必要になるし、痩せたら身丈短くなる。

そして、着物の寸法は着付けと体型と連動してる部分があって成り立つので
着付けもぜひ視野に入れてほしい。
大阪や広島でWSするなら信頼できる着付け講師さんに
ポイントレッスンで着付けは習っていただきたい。
そして、体型と着物と向き合ってみてほしいのです。
首が太いから衿肩あき大きくしてしまうのとか、
肩傾斜見てみてよ、布逃げるよ、とか。
身長があるから、裄も長くないといけないとか、
長い裄に余る身幅となることも、、、
全然 美しくないから、イヤだ。

それを美しいと言ってしまうと、私はきっとデザイナー廃業だわ。

着付け講師としては、キレイに着れるようになったとは認識します。

講師としてはキレイに着られるようになったという、過程と結果を褒めつつ
デザイナーとしては着物誂える時には相談してね、と生徒さんには思います。

私のマイサイズは元になる着物があってそれを元にしたのかというと違っていて
立体裁断の思考回路に着物の構造当てはめて、出したのだと思う。
着物の裾部分は、ロングタイトスカート!!
面を構成するのは脇線とセンターバックのみで
衽線は腰を分割するデザイン線を兼ねている、という風にとらえています。

だから、ユキマリコさんに3Dスキャンしてると言われたのね、きっと。
この行為はパタンナーさんもデザイナーさんもある程度のキャリアあればできそう。
もちろん、着付け講師さん、和裁士さんなど、着物に携わる人もできる。
マイサイズの遍歴と書いたけど
帯位置とかもろもろ美しいポジションに置くようにしたら
自然と導き出されるもので
その考え方もワークショップではお話しています

着物は解いたら一枚の布に戻る衣服だから
布としての魅力がふんだんに盛り込まれている。
楽しいわ!ほんとに


以下は、はーの輔さんのブログから引用!
 

リサイクル着物の仕立て直しを経験してよかったと思う事は、
和裁師さんに仕立て直しを依頼するとき、やりくりの方法と
難ありサイズが着付けでカバーできる許容範囲か否か、
諦めるべき寸法の取捨選択が出来るようになったこと。
和裁師さんからの質問の意味がわかり、連動するサイズもわかります。

ちなみに私の仕立て直しで難が出やすいのが衿の部分。
内揚げのあるアンティークを仕立て直す時、ほとんどの場合身丈を伸ばします。
そうすると地衿が足りなくなることがあるのです。
地衿の下前部分に別布を足してみたり地衿の下で継いでみたり、相談に乗ってもらいます。
お次は掛け衿。アンティークの掛け衿は“短い”。
下手をすると衿合わせの3cmぐらい下の事もあります。
これをやりくりするために、どの寸法をあきらめるのか判断します。
しかも衿の部分を変更すると意外と褄下寸法にも関係があるんですよね。

反物を目の前にして、質問をして、メジャーを当てて、相談して
その着物が仕上がってくると感動もひとしお。
仕上がった着物をうまく着ることが出来ると、本当にやりくりをやりきったという
達成感を味わうことが出来ます。

このような状況だったので、名ばかりのマイサイズ。
そんな「マイサイズ」でもとりあえずの所、着ることは出来ていたので良しとしていたのですが、
acicoさまからの紹介でマミ先生のブログを拝見して、目からうろこ。
こんなにも貪欲に着物のサイズを追い求めている方がいらっしゃる。
そしてそして、大阪でワークショップを開催されるとのこと。
これは是が非でも参加せねば今までの苦労でおぼれてしまう、
と藁にもすがる思いだったのがまさかの「平日」開催。
次回ワークショップ開催の東京まで行く気になってました。
そこでacicoさま、いつにも増してのねばりで土曜日開催交渉成立。
今回の着物マイサイズのワークショップを受けて、本当に本当にうれしかったです。
たぶん10年後、20年後も着物を楽しんでいるだろうとは思いますが、
いつまでも同じ体型ではいられないのが悲しいところ。
でもワークショップでの考え方を基礎にすると、
今、まさに欲しいマイサイズを割り出すことが可能になると思います。
久々に刺激的な一日を過ごしました。
そしてお直しへの愛が以前にも増して湧いてきたのので、お直し街道一直線で邁進いたします。