大金星かトラウマか | Love a table 〜子育てママの備忘録

Love a table 〜子育てママの備忘録

都内在住。
オットと都内インターに通う(現在セカンダリー)息子との3人家族。アラフィフママ。

今年の夏は、フルーツをよく食べました。

現在も継続中。


その流れで、今までなら手を出さなかったお食事系を頂くことも。


桃と生ハムの冷製パスタ。


酢豚にパイナップルが苦手の延長線上で、パスタにフルーツも微妙ー💦と以前は思ってましたが、なんだか大丈夫になりました🤣


年齢だけなら十分に大人ですが、大人になったなぁーなんて感慨深いです。😆


ところで、ギャンブルはやりますか?と聞かれれば、ギャンブルもピンキリですがやった経験はあります。


パチンコやカジノはお友達と数回。

競馬は馬主のお友達がいたので連れて行ってもらい何度か。当時、自分でも予想して馬券を買ったり。

どれも独身時代、ウン十年前の話。


唯一今もやると言えば、宝くじ。


これも、売り場の前を通って、並んでいる人がいなくて「買おう!」と直感があるときだけジャンボ系を購入してました。


そしてそう言う時って低額ですが、数千円から数万円くらいまで当たることが多いです。


ただ、BIGに関してはなかなか当らーん😂


予想が難しいので自動購入にして久しく、買っていることさえ忘れそうでしたが、街中で「キャリーオーバー○億円」の看板を見て「あ、確認しなきゃ」と思い見たら超低額当たってました。🎉(まだ確定ではないらしい)


確率論から言ってもかなり低いし、費やした金額からみたら「なんじゃこりゃ?」なんですが。。🤣


でもかなり嬉しい❤️

運気が良い!ってウキウキ♪

その気分を貰えただけで大金星です⭐️


当面は、数億当たる日を夢見て🤣地道に自動購入を更新し続けてみます💪




最近は息子さんが穏やかに過ごしていて、私のストレスはかなり軽減されているのですが、それでもどこかで「何かやらかすんじゃないか?」という不安が無きにしも非ず。😂


ただ学校を変えてみて見えた息子の姿というのもあり「なるほど、こういう子なんだね。」と新たに知ることも。


以前は、お勉強に対してはチョチョイのチョイみたいな感じで適当感丸出し。

そのくせ誤答はほぼないタイプ。(そもそも小学校でしたから難しくはないですが)


今は、自主性や主体性を持って、負荷を得に行く勉強の仕方をしているように見えます。

必死感や悲壮感は一切なく嬉々として粘り強く楽しそう。


いやはや、いいことなんですけどね?


とは言え、息子のご機嫌がいつ覆されるのか?とハラハラドキドキしている私もいます。


どれだけ過去の息子の暴れっぷりがトラウマになってるん?とセルフつっこみ。🤣

私自身も目の前にある、息子の今ある姿をきちんと見なくては。


ということで、私も自分の仕事に向き合う時間が無理せず増え、気持ちも引き締まります‼️