(一部『四季折々の贈り物』と『めざましテレビ』より)


そろそろ、麦わら帽子の季節ですね☀️



麦わら帽子は、ヨーロッパが発祥の地です。



それと言うのも、ヨーロッパでは麦の生産が盛んだったために、大麦の茎を何かに再利用できないかということで、自分達が仕事の時にかぶる帽子を、麦わらで作ったのが始まりだそうです。



日本に麦わら帽子が入って来たのは、明治4年(1871年)のことで「断髪令の発布」が大きなきっかけだったとか🤔



続く大正・昭和時代には、麦わらを凸型に堅く編んだ「カンカン帽」なるものが大流行しました。



成人男性の正装の一部だったんですね。今でも、朝ドラ等で目にしますね👀



ある日の飲み会で、こんな「カンカン帽」(フィギュアとサングラスも一体化❗️)を被らされたことも思い出しました😂💦



麦わら帽子は、紫外線の遮蔽率と通気性に優れているので、高温多湿な日本の夏に最適なのだそうです🤔



こちらは、麦わら帽子の工房の様子です。



麦わら帽子は、7本の麦わらを平らに織ったひもを、縫い合わせて作るそうです😲



こちらは、側面を縫い合わせているところです。



そして、一度にいくつかをプレスして成形します。





出来立ては、良い匂いだとか😆



仕上げに、はみ出た箇所をカット。



番組の締めには、

「麦わら帽子を被って、元気に外で遊びましょうね🎵」

などとおっしゃっていましたが…



こんな陽気では、熱中症でぶっ倒れます❗️😱💦



私が子供の頃は、30度までいくと大騒ぎでしたけどね💦皆さん、どうかご自愛ください🙏無理をされぬよう🙇‍♂️そうそう、麦わら帽子と言えば、私のこんな失敗談もありましたねー😂



――――――――――

 

さて、現在の順位はいかに!?

  


カラーリストランキング

 

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ
にほんブログ村


――――――――――


■筆者が作曲・編曲した楽曲群をYouTubeにて配信中です♪■