(『四季折々の贈り物』より)


以前、このような記事をアップしましたが…



この番組では、別の角度から、もっと簡素に取り上げられたので、改めて…



「切子」とは「夏を彩る涼しげな器」がコンセプトなのだそうです😲ガラスの表面を削ることで模様を描く、伝統工芸です。





職人さんが削る風景。




【八角籠目(はっかくかごめ)】

籠の編み目をモチーフにした伝統模様。


「八角籠目」を活かした作品。


お子さん達も「切子グラス」の制作にチャレンジしていました✨まずマジックペンで、グラスにデザイン(模様となる目印)を描きます。



次に、研磨機にグラスを当てて削ります。



グラスを強く当てると、削りすぎてしまうため、細心の注意が必要です。




男子は「星」のグラス…



女子は「花」のグラスができました✨



早速、乾杯です✨やっぱり味も違う⁉️😆



――――――――――

 

さて、現在の順位はいかに!?

  


カラーリストランキング

 

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ
にほんブログ村


――――――――――


■筆者が作曲・編曲した楽曲群をYouTubeにて配信中です♪■