(『イッピン』より)


江戸切子職人/但野英芳さんの作品だそうです。






おおまかなプロセスを申し上げますと…





削る前の下書きをホワイトペンで行います。



目指すは左のグラス。



まずは大きめの砥石で、幅の広い部分を削っていきます。



こんな感じに。



そして、中くらいの砥石や、尖った砥石で細かいニュアンスを出していきます。



金魚や水の背景に使われているのが「菊繋ぎ文」といって、伝統的な図柄だそうです。



そして「水玉」を表現しているのが「八角籠目文」という、こちらも伝統的な図柄だそうです。



完成品と金魚鉢のコラボ☺️



――――――――――

 

さて、現在の順位はいかに!?

  


カラーリストランキング

 

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ
にほんブログ村


――――――――――


■筆者が作曲・編曲した楽曲群をYouTubeにて配信中です♪■