【ユニクロ】【GU】知らずに後悔…サイズの真実 | 北陸・富山発☆都内から移住した40代ママの180度逆転ファッションDIARY

北陸・富山発☆都内から移住した40代ママの180度逆転ファッションDIARY

都内のネオンまみれの生活から田舎のスローライフと人生が一変。
色とファッションで自分らしく軽やかに♪
40代での高齢出産ネタや長男の実家で同居の苦難ネタもちらほら…元ファッション誌編集者であり現役カラーアナリストがお届けします(^^)

ご訪問ありがとうございます!

 

色を変えれば毎日がときめく!

ごきげん美人アラフォーママを増やしたい!

 

北陸初の【おやこ服学】インストラクター目指して勉強中★

カラーアナリストのmikiです\(^o^)/


プロフィールはこちら

Instagramはこちら

 

フォローやいいね!ありがとうございます♪

小躍りして喜びます(^^♪

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

今回は、

ユニクロとGUで

もっと早く知っていれば良かった…!

という耳よりな情報を

シェアしたいと思います!(^^)!

 

国民的ファッションブランド

といっても過言ではない

【ユニクロ】【GU】。

 

この2つのブランドが

同じ会社というのは

ご存知の方も多いはず。

 

そして、

ユニクロは定番アイテム。

GUはトレンドアイテム。

 

ですよね♪

 

この2大ブランド

同じ会社でも

アイテムを選ぶとき、

実は、

知っておくべき

注意点があったんですよ~!

 

https://www.youtube.com/watch?v=rCS4PUoSawA

 

 

 

ご存知でしたか?

同じMサイズでも

ユニクロよりGUのほうが

小さめな寸法だったということ。

 

子連れで

ショッピングに行くと、

試着するのも一苦労…

ではないでしょうか。

 

例えば、

GUに行って

ちょっと気になるワンピがあり、

試着したいな~と

思っても、

 

子供がフロアを

走り回り出し、

フィッティングルームに

行ける状態ではありません(涙)

 

「いつもMサイズだし

このワンピースもMで大丈夫!」

 

なーんて

購入してしまい、

家に帰って、

いざ着てみると…

 

「あらやだ。

ちょっときつい?(涙)」

 

といった経験

ありませんか?

 

もともとGUは

30代前半の若い層を

ターゲットにしています。

 

思えば、

ターゲットが違うのだから

サイズの寸法が違うのも

当たり前ですね(^▽^;)

 

ユニクロとGUで

サイズ感が違うんだということを

知っていれば、

 

試着できなくても

例えば、ユニクロでMサイズなら

GUはLサイズも視野に入れて

選ぶことができますね( *´艸`)

 

知っていれば、

試着できるときでも

同じアイテムで2サイズ

着比べることが

できますね♪

 

先ほどの

動画は、

わたしの学んでいる

【おやこ服学】の

インストラクターがつくっています!(^^)!

 

今回の動画のように

GUショッピングのコツだったり

子供のお洋服の選び方など、

 

ママに役立つ

ファッション情報を

配信していますので、

良ければチェックしてくださいね♪

 

最後まで

読んでいただき

ありがとうございました!