文部科学省 視学官 湯川秀樹先生 | ピカソプロジェクト 満足度92%!3万人が笑顔になった こどもの表現の伸ばし方

ピカソプロジェクト 満足度92%!3万人が笑顔になった こどもの表現の伸ばし方

こどもはみんな芸術家!アートでこどもたちの表現力を育てるピカソプロジェクト。
こども向けアートワークショップ、幼稚園保育園のアートサポート、保護者の方のためのワークショップ等を運営しながら、美術教育の研究を行なっています。

先日、大学院で、タイトルの湯川先生による講義がありました。


正直‥


楽しかった!!


学習と教育の違いとか。

テニヲハの使い方。
改行や、「、」の位置の意味。
ものすごく沢山のことを教えてくださいました。


一番ズドンと来たのは


教育機関というのは「教育を通して人格を養う」のが目的だけど、「教育(教科)をすること」が目的になってしまうことが多いのは確かだ。


というようなことをおっしゃったことでした。


あまり「○○と発言されました」と言うと、解釈が間違えてたり言葉が足りなかった時にご迷惑をおかけするので、これくらいに致します。


素晴らしい法律も。
素晴らしい理論も。

それらに基づく実践がなくては無意味。

保育の世界の研究を、もっともっと繋げて、良い実践にしていきたいと思います。


まぁそれ以前に
「こどもの表現力を伸ばす」という教育があることをもっと沢山の方にお伝えしていくことを頑張らねば!と思った次第です。




湯川先生素晴らしい講義をありがとうございました。
そして、こんな素敵な先生をお呼びくださる大学院にも本当に感謝です。