箱庭のススメ | 心と からだのコミュニケーションサロン:箕面市【coloriage<カラージュ>】

心と からだのコミュニケーションサロン:箕面市【coloriage<カラージュ>】

【心のこと、体に聞こう】
『じぶん』と もっと仲良くなれば 体も 人間関係も 変わりだす

│北摂│大阪│

箱庭/ゲシュタルト療法

 

🔸 最新スケジュールは こちら

 

 

 

 

箱庭 は、箱の中に敷いてある砂や、さまざまなミニチュアを使って 自分の内面をちょこっと垣間見ることのできる ツールです。

 

 以前書いた まとめは → コチラ

 

 

 

 

 

 

箱の中に人形や動物、乗り物や建物などを配置したり、砂で地形を造ったりしているだけで

自然と自分の中にある感情や思考が表に出てきたり 整理されてきたりして、

 

さらに、意識していなくても(意識していない方が) 出来上がった箱庭の中に 深層心理の一部が投影される と言われています。

 

 
/キャホーー\
サーフィン ワンちゃん猫ちゃんが何を意味してるのかは
自分でもよく分かりません 笑

 

 

 

 

 

自分自身と向き合いたい・という人は ガッツリ向き合えばいいですし、箱庭はそれを促してくれますし、

 

別に向き合いたくない・という人でも、ただ砂とかミニチュアで もにょもにょ遊んでるだけで 

 

なんとなく スッキリ感が得られたり、ちょっと迷ってたことのヒントが ふと浮かんできたりするという

めちゃくちゃ有能なツール なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

私は 大人の砂あそび と呼んでるんですが

 (子どもにもオススメですが)

 

適当に砂をかき分けたり集めたり、ミニチュアを好きなように配置して 遊ぶだけでOK という気軽さもオススメポイントです OKキラキラ

 

 

(セラピストは、一緒に箱庭を見せてもらって 感じたことや象徴的・配置的な説明などを フィードバックさせてもらったりもします)

 

 

 

 

 

 

 

私たちは 日々いろんなことを感じ、いろんなことを考え、選択し、

 

見て、聞いて、考えて、悩んで、気づいて、迷って、怒って、悲しんで、喜んで・・・ etc してる訳なんですけども、

 

 

 

 

自分の内外にある様々な、膨大なそれらの情報を

すべて 認識し、処理しようとすると、

 

メモリがいっぱいのパソコンが すぐフリーズするのと同じように

 

 

パンク爆弾ハッしてしまう んですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、パソコンのメモリの場合だと 高くて60%以下 くらいの使用率にしておくのが望ましいんですけど、

 

人間の場合は もっと複雑なので、使用率10%以下 くらいにしておかないといけない。

 

 

 

 

 

 

 

なので、いつも正常に動作できるよう、

 

認識できる(普段 使う領域) 顕在意識 (有意識) てゆうのは 3〜10%

 

認識できない(普段 使わない領域) 潜在意識 (無意識)が 残りの 90%以上 と言われているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、あるメンターの方が

 「セラピーやセッションは、お風呂に入るのと同じなんじゃないかな」 てゆうお話をされてたのを聞いたんですが、私も ほんとにそう!と 思って、


 

 

 

日々 ちょっとずつ 意識できない(目に見えない) チリとか ホコリみたいなものが溜まっていく訳なんですけど、

 

それをずーっと放っておくと、

「なんか(汚れが溜まって)ムズムズするなー」 とか

「なんか動き(調子)悪いなー」 ってなったり、

 

 

それすら放っておくと、体の調子が悪くなって、

パソコンみたいにフリーズしちゃったり

 

”何かおかしいな” ”何か調子悪いな” が起こりやすくなって、いろんな支障が出てくる訳です。

 

 

 

 

 

 

 

それを 気にしないようにして、もしくは 気になってても忙しいからとかで そのまま放っておくと、

パソコンならチリやホコリが機能を妨げて処理速度をぐんと遅くしちゃいますし、

 

物理的なチリやホコリなら、熱がこもって オーバーヒートして故障したりしますし、

 

 

 

人間なら 体調崩したり 抵抗力が弱くなって メンタルよわよわになったりとか 体に支障が出たりしてくる訳で、

私も含め 思い当たるフシがある方も多いと思いますけども。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、 「なんか最近 調子悪いなー、ちょっとパンクしかけてるんかな」

 

 

とか思っても、人間様はカチカチっと ボタンひとつで最適化とかできない訳で。

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃から 自分でお風呂に入るようにして気持ちや感覚をキレイにしておく (自分でメンタルを整理する) か、

銭湯とかでリフレッシュする(他の人にケアしてもらう) か、

 

目には見えないけど、キレイにしとくと 心も体も軽くスッキリ動けるし、

 

 

 

毎日キレイにするか、週に1回くらいするか、年に1回か は人それぞれとして

 

定期的にケアしてあげるのって メンタルだけじゃなくて 体調を整えるうえでも すごく大切だな と

実体験からもしみじみ感じています。

 

 

 

 

 

 

あとね、自分でお風呂入ってキレイにしてるつもりでも、

 

背中のすみっことか ちゃんと洗えてなかったり

 

なんか いつも同じ場所ばっかり洗ってて まんべんなく洗えてなかったりするので、

 

 時々 別の人にセラピーとかセッションしてもらうのも大事やなぁ と思ってます。

 

 

 

 

 

  

 

さて、察しのいい方はお気づきかと思いますが、

 

そう 箱庭 は、つくるだけで そんな

 

心のお掃除が可能 なのですよ!!ガーンキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

「え、何で?」 とか詳しく聞かれると 詳しく説明はできないですけど

 

 

普段 言語として処理しきれない情報 を、

 

非言語情報として 外に出すことができる というのが

 

いちばんの要因なんじゃないかな と私は思っています。

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

 

 『言葉にして 自分の思いを表現するのが苦手』な人

 

 『感情を表に出すのが苦手』な人

 

 

とかには特にオススメなのです キラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

だって うまく喋らなくていいもの

 

 

 

 

 

 

なので、まだ自分のことを的確に 細かく話せない、

お子さんにも激オススメなんですね。

 
うちのムスメ作。
ライダー系がお好き 笑

 

 

 

 

 

あと、反対に

 

 

 自分の思いや感情を言葉にするのが得意

 

 

という人も、実は オススメなのです。

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、その人は 「自分は、ちゃんと自分の気持ちを言葉で表現できている」 と思っているから。

 

 

 

 

 

 

 

前述のとおり、理解して 認識して 表現できていたとしても、

 

それは 顕在意識 の中のことなので、たったの 10%にも満たない のです。

 

 

 

 

 

 

 

玄関だけ掃除して、

「ウチ めっちゃ家きれいやねんキラキラ」 て言ってるみたいなことなのです。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、箱庭 に表現されたことも セラピストが100%分かるわけではありません。

 

 

 

 

 

でも、意識できずに 内側に溜め込んでた チリとか ホコリみたいなものを

 

少しずつ外側に出して、きれいに整理することができます。

 

 

 

 

 

 

 

きれいに整理してみて、必要ならまた使えばいいし、

 

もういらないなら断捨離して 手放せばいい。

 

 

 

 

 

 

 

そして チリとか ホコリ やと思ってたけど、

 

目の当たりにしてみたらすんごい宝物やったりするのです。

 

 

 

 

 (めっちゃいろいろ溜まってたら 1回2回で掃除しきれないので

 こまめに、じっくりお掃除するのをオススメしますけど。笑)

 

 

 

 

 

 

 

まあ、そんなことを考えずに ただ 砂あそび を楽しむだけで癒されますし、

 

普段と違う角度で自分と向き合うことができるツールなので ぜひ気軽にお試しくださいませ 照れ音符

 

 

 

 

 セッションや勉強会 承ってます♪
公式LINE または
問合せフォーム からお申込みください

◆ セッション:5500円~ /60分
◇ 勉強会:3500円~ /人
-----
ボイジャータロット・箱庭セラピー
エニアグラム・数秘・ゲシュタルト療法

カラーセラピー
-----
ホームページ 

 

 


個人セッション詳細
 にこちゃんye 自己紹介 にこちゃんye

クローバー箱庭グループ専用ページクローバー
ハコニワsmiles

インスタは こちら 

 

 


 

● YouTubeチャンネル開設しました!
ぜひチャンネルご登録お願いいたしますハート
↓↓

ゆるーく更新しています