*最新News*

 

 

こんにちは。

 

東京・新宿を拠点に

片付けや暮らしに彩りをプラスするサポートをしています。

片付けコーディネーター plus

暮らしの彩りアドバイザー さかもとりえ です。

*プロフィールはこちら→クリック

 

我が家ではかつて

母の日にプレゼントをもらえない母(私)が激怒し

家族のトラウマ(今では笑話)になっている母の日。

 

理由は昨年の投稿をみてください、笑。

過去記事|3日遅れの母の日

 

いまや、年中金欠?!の娘たちを見ていると

自分で生きる力を養ってくれれば十分と、

もう、ほんとプレゼントは何もいらないと

心底思うのですが、笑、

 

娘たちは気を遣って(もう何もしないなんてことはできないと思うけど)

欲しいモノをを聞いてくれます。

 

で、お言葉に甘え、今年は観葉植物をリクエスト。

一緒に見に行ってくれたのですが、

これっ!というものに巡り会わず、

 

改めて別のお店に見にいこうということで、

ひとまず、無印良品で自分の机の前に飾る

小さな観葉植物を買ってもらいました。

 

 

パソコン作業をすると

ちょうどパソコン越しに緑が見えて、気分上場です。

 

 

そして、

離れて暮らす娘からは朝イチで素敵なカードが届きました。

あまりにも特徴をとらえ過ぎてて、

LINEを開けた瞬間、思わず笑ってしまいました。

メッセージも嬉しかったです。

 

そして、夜、バイトから戻った娘さんからは

ダイエット(血糖コントロール)している私のことを気遣って、

ビーガンのクッキーを買って来てくれました。

 

 

これが、まためちゃくちゃ美味しいーーー!!

 

 

乳脂肪使っていないとは思えない美味しさ。

今朝、コーヒーと一緒においしくいただきました。

少しずつ大事に食べたいと思います。

 

もう、これだけで十分です。

 

 

そういえば、植物の横のキャンドルも

昨年の誕生日に娘たちが贈ってくれたもの。

 

 

二人とも、私の好きをよくわかってくれています♪

 

モノが愛情の深さを表すわけではありませんが、

(昔の私に言ってあげたい)

気にかけてくれているという気持ちと、

大好きな娘たちからの贈り物だと思うと素直に嬉しいですね。

 

わがままで、すぐ泣いて、

いつも体のどこかが痛いだの、かゆいだのさわいで、

無駄に熱くて、語り始めると止まらない、笑

そんな母を好きでいてくれて、

こちらこそ、ありがとうの気持ちでいっぱいです。

 

私の成人式の着物(青)と十三詣りの着物(ピンク)を着てくれて、

京都にて。

 

これからも、良い距離を保ちながら

仲良くしていきたいと思います。

 

暮らしに彩りを。

ご訪問ありがとうございました。

 

■現在募集中のセミナー■

◼︎暮らしを彩るお片付けセミナー

 

◇2024/5/12(日) or 17(金)開催 ◎詳細はこちらから→クリック

 

◼︎ご相談・各セミナー リクエスト開催募集中!!

 

*日時:AM10:00〜16:00の間の約2時間

    ご希望の日時をお知らせください。

*場所:東新宿セミナールーム or Zoomオンライン

 

◇暮らしを彩るお片付けセミナー

◎詳細はこちらから→クリック

 

◇暮らしを彩るお片付け相談

◎詳細はこちらから→クリック

 

◇暮らしを彩るキッチンお片付けセミナー

◎詳細はこちらから→クリック

 

◇暮らしを彩る着物の基本片付け・収納セミナー

◎詳細はこちらから→クリック

 

◎その他お問合せはこちらのフォームからどうぞ♪→クリック

 

 

*お片付けコラム連載*

 

 

*片付け本監修*

 

 

*Web掲載*

 

 

Instagram↓

日常

手作りスイーツ

着物

 

暮らしを彩るお片付け公式LINEアカウント↓

友だち追加

@388qmfdf

LINEからも申し込み、問い合わせいただけます。

ご登録のうえ、お名前、内容を書いてお送り下さい