*最新News*

 

 

こんにちは。

 

東京・新宿を拠点に

片付けや暮らしに彩りをプラスするサポートをしています。

片付けコーディネーター plus

暮らしの彩りアドバイザー さかもとりえ です。

*プロフィールはこちら→クリック

 

12月もクリスマスイブの24日まできました。

慌ただしい中でも、

賑やかにお過ごしの方も多いのでしょうね。

 

さっき、自転車で原宿近辺を走っていたのですが、

どこもかしこも長蛇の列と人人人であふれておりました。

 

私は、週末は仕事のことが多いのですが、

さすがにクリスマスイブにまで

お片付けをする人はいないらしく、笑

 

家族も出掛けていないので、

今日は、1日、一人で過ごしています。

 

夜には若干1名、帰ってくるとのことなので、

一応、クリスマスケーキっぽいものを作っておきました。

 

 

フルーツたっぷりのズコットケーキ♪

市販のスポンジケーキを使ったので、

案外、簡単に作れます。

 

後ほどお菓子用のInstagramに投稿する予定なのでよかったらフォローしてください→クリック

 

家が狭いので、クリスマスツリーを置くと

生活動線が妨げられるので、

我が家のクリスマスの飾りは毎年、ささやか。

 

小さな木製のクリスマスツリーや

 

 

ガラス製のもの。

 

 

ろうそくが好きなので、

意味なくつけてみたり、笑。

 

右手前の3本は電池で光キャンドルだけど、

揺らぎもあるんですよ。

 

ろうそくは昼間、火をつけていなくてもかわいい♪

 

 

自分の机にも小さなリース。

 

 

洗面所には小さなポインセチア。

 

これ、ちょっとサイズが小さいので、

来年はもう少し大きいのにしようと思います。

ポインセチアを置くかどうかはわからないけど。

 

玄関の小さなフレームアートは、

去年と同様、上野リチさんの天使のオーナメント。

 

 

このイラストが、超絶お気に入り。

クリスマスが終わっても

お正月までは、これでいこうと思います。

 

 

さーて、若干1名帰ってくる娘さんのために

ちょこっとクリスマスっぽい夕飯を作ろうかと思います。

といってもかなり手抜きですが、笑。

 

2023年も残すところ1週間ですね。

クリスマスが終わると、

時間の経過がさらに加速されるように感じますよね。

 

風邪やインフルエンザが流行っているようなので、

暖かくしてお過ごしください。

 

取り止めものない話にお付き合いくださり

ありがとうございました。

 

暮らしに彩りを。

 

■現在募集中のセミナー■

◼︎暮らしを彩るお片付けセミナー

 

◇2024/1/12(金) or 13(土)開催 ◎詳細はこちらから→クリック

 

◼︎ご相談・各セミナー リクエスト開催募集中!!

 

*日時:AM10:00〜16:00の間の約2時間

    ご希望の日時をお知らせください。

*場所:東新宿セミナールーム or Zoomオンライン

 

◇暮らしを彩るお片付けセミナー

◎詳細はこちらから→クリック

 

◇暮らしを彩るお片付け相談

◎詳細はこちらから→クリック

 

◇暮らしを彩るキッチンお片付けセミナー

◎詳細はこちらから→クリック

 

◇暮らしを彩る着物の基本片付け・収納セミナー

◎詳細はこちらから→クリック

 

◎その他お問合せはこちらのフォームからどうぞ♪→クリック

 

 

*お片付けコラム連載*

 

 

*片付け本監修*

 

 

*Web掲載*

 

 

*仕事旅*

 

 

*ラジオゲスト出演*

 

オトハルラジオゲスト出演

『親離れ、子離れのために豊島で仕事してきます!』 クリック

『オトハル仲間の新年の抱負を聞いてみたら、、、!?』 クリック

『親のお家のお片付けどうする?』 クリック

『コロナ禍で起こった暮らしの変化 お片付けどうする?』 クリック

 

ラジオ配信 ゲスト出演

 かすかべPlus『メイリンの春日部パトロール2』
ツイキャス→クリック You Tube →クリック

 

手作りお菓子のInstagram今週の「パンプキンパウンドケーキ」 こちら から!

 

着物のInstagram「心理ラボへ」は こちら から!

 

ゆるーくツイートしています↓

 

Instagram↓

お片付け専用Instagram

お弁当・簡単スイーツ専用Instagram

着物専用Instagram

 

暮らしを彩るお片付け公式LINEアカウント↓

友だち追加

@388qmfdf

LINEからも申し込み、問い合わせいただけます。

  1. ご登録のうえ、お名前、内容を書いてお送り下さい