さむっ!カーテンを探すの巻 | 足から健康な体作りをサポートするフット&アロマサロン「カラフルデイズ」@練馬区/西武池袋線富士見台駅徒歩1分

足から健康な体作りをサポートするフット&アロマサロン「カラフルデイズ」@練馬区/西武池袋線富士見台駅徒歩1分

西武池袋線「富士見台」徒歩1分のフット&アロマサロン「カラフルデイズ」主宰。足から健康な体作りをサポート。築60年昭和の香り漂う一軒家でリラックスして受けていただけます。

 

 

 

こんにちは!

100歳だって元気で歩ける足づくり

足から始めるトータルケア

カラフルデイズの宮本行子です。

 

 

今日も寒いけど、昨日の寒さは激レアでしたよね?

 

築60年の一軒家

壁は土壁

窓はサッシではあるものの天井は昔のまま

 

どっからでも隙間風入り放題でございます。

 

我が家の最近の話題は省エネ!

いかに電気代を節約するかってことですが。

 

さすがに昨日は、そんなことは考えられませんでした。

 

それでもネットで見つけた断熱パネル?

 

昔は、貧乏くさいって思っていたけど、

そうでもないらしい…。

 

で、たしか近所の雑貨専門のスーパーに売っていた気がして買いに行ったけど、今はシートなのね(;'∀')

 

シートは、ガラスに貼るけど、サッシの隙間から冷気が入ってくるんだから、意味なくね?

と思ったので、色々調べてみました。

 

そしたら、実験した人がいて

結果的には、遮熱カーテンの方が良いんじゃないかって話。

 

やっぱりね~

ということで、遮熱カーテンを探すことに。

 

最初は、厚手の方を探してたけど、考えたら昼間も寒い訳で(;'∀')

 

ん?

レースのカーテンで遮熱はないか?と思って検索してみた。

遮光は今時ふつうにあるけど、遮熱って案外少ない。

 

価格があまりに安すぎるのも怪しいし(ネットはそこが注意でしょ)

 

なので、今回はみんな大好きニトリのカーテンを選んでみました。

今時のカーテンは、防炎加工までついてるんですね、驚き。

 

実は母が施設で消防訓練に参加した時、防災ビデオを見せてもらったのです。

普通のカーテンと防炎機能のカーテンとの燃え方の差がすごくって衝撃を受けた記憶がありました。

我が家は大丈夫かと一緒に見た家族の方々、多分全員心配になったと思います。

 

でもその頃は、防炎加工のカーテンは、デザインも少なく、普通の家庭用に向くものはありませんでした。

 

今回は、遮熱さえあれば良いと思っていたのですが、防炎加工もついているので得した気分です。

 

でも、お取り寄せ。

年内に届きますようにって感じです。

 

カーテンって結構侮れませんからね。

 

 

 

 

セラピールームの入り口は、遮光カーテンで仕切っています。

すぐそばにベットがあってリフレする時、ちょっとでもカーテンに隙間があると、すごく寒いのです。

半面、しっかり隙間を埋めてやると、ピタッと冷気が収まるのです。

 

だから、厚手の遮光カーテンは、遮熱効果もあると思っています。

しかし、レースはどうかな?

 

そんなこんなで昨日の昼間は、まったく仕事になりませんでした。

 

あっ施術するときは、お部屋をしっかり暖めておくので、ご安心ください。

 

この時期、セラピストさんの冷たい手とお部屋の寒さは身に染みるので、最大限の注意をはらっております。

 

今週は、早くも12月も半ば。

仕事も家事も介護も忙しいかもしれませんね。

 

カラフルデイズは、年末12月31日までの営業です。

皆さんのお仕事が終わってからでも間に合いますよ。

 

フットカウンセリングメニュー、今月末までキャンペーン中。

 

ご予約は二日前までにお願いいたします。

 

■フットカウンセリングについて

詳細は ≫こちら

 

■ご予約状況

詳細 ≫こちら

 

■ご予約はこちらから

 

RESERVA予約システムから予約する

 

 

さぁ、今年ももう少しで終わり!

がんばって行きましょう!!!