達成感、感じたことありますか? | イライラしない子育て― 親子で育つ心理カウンセラー澤さなえ ー

イライラしない子育て― 親子で育つ心理カウンセラー澤さなえ ー

子どもが健全に成長するために大切なこと
 
それは、ママ自身の心を成長させること

ママのメンタルが健全なら
子ども達は自然と成長できます。

母子は、「潜在意識」で繋がっているので
ガミガミ怒らなくても、一緒にいなくても
立派に成長してくれます♡

おはようございます。

フラクタル心理学 家族関係コース講師の澤さなえです。

 

家族関係コースでは

我が子を見ていて気になる部分は、

実は、その姿は、

「かつての自分の姿」だという事を学びます。

 

先月、開催した家族関係コースに

ご参加いただいたTさまは、最後のレッスンで

お子様のやる気に対して思うところがありました。

 

もっと頑張れば達成感を感じられるのに・・・

それを感じようとも思っていない。

そんな風に見える我が子の姿を

もどかしく感じておられました。

 

 

Tさまから頂いた講座のご感想です。

 

・どんなところが面白かったですか?
 『信じ込み』という言葉を知り、

 それが引き起こす現象が

 まさに自分のやってきたことだったので

 面白かったです。

 

・どんな点が子育てに役立ちそうですか?

 ネガティブ発言をしょっちゅうしていたので

 やめようと思いました。

・どんなことに気づきましたか?

 今まで子育てを無我夢中でやってきて、
 自分の親が私のためにしてきてくれた
 「無償の愛」に全く気付かず、

 今の自分に足りないところ

 (片付けが出来ない、だらしない、

 自分に甘いのは親が私をしつけなかったからだとか)
 親のせいにしてきたことがあったと

 気づくことができました。

 

 自分の中にあるインナーチャイルドに

 気づくことが出来たので修正していきたいです。

 

・その他

 正直、他の参加者の方の話を聞いていて、

 私はあんまり悩んでないんだなと感じました。

 家庭や子供との関係にも問題はあるんだと思います。

 だけど、私自身があまり気にしていないのかなと。

 本来は気にしないといけないのかもしれないんですが(笑)

 

 一つ、澤先生に最後に言われた「達成感を感じたことありますか?」

 という言葉があれから頭から離れなくて。

 あの時は咄嗟に

 〈そりゃ、達成感くらい感じたことあるやろ〉と正直思いました。

 ですが、後々じっくり考えて、

 「私って、いろんなこと中途半端かも」って思いました。

 自分の負けを認めるのが、きっと嫌なんでしょうね。

 

 だから、本当は悩んでいることも、悩んでないように

 見せようとしてるのかもと感じました。

 

 せっかく貴重な時間とお金を使って学んだのですから、

 もう少し自分の心に素直になってみようかと思います。

 できたら先生のカウンセリングも受けてみたいです。

 

ご感想頂きましたTさま、ありがとうございました。

 

 

親なら、誰でも、子どもには、

色んな事を経験し、達成感を感じて

自己肯定できる自信を身に着け

さらに色々チャレンジして可能性を広げてほしい。

やりがいをもって自分にできる事を見つけてほしい。

 

そう願います。

親の気持ちは、

いつも子どもの未来を見ています。

が、子どもはどうでしょうか?

 

プンプン「めんどくさーい」

爆  笑「遊びたーい」

えー「そんな気分じゃなーい」

 

こんな気持ちで

親の言う事を聞かず

自分のやりたい事だけをやり続けようとします。

 

多かれ少なかれ、子どもってこんな感じ。

 

でも、Tさんは、私もそうだったかもしれないけど

私はあの子よりは、もっとちゃんと出来てた。とおっしゃってました。

それが、負けを認めたくない自分。

 

でも、よくよく考えてみたら「中途半端」な自分が見え、

そんな自分は、私は、あそこまでひどくなかった!と思っていた、

我が子と重なる、という事に気が付かれました。

 

本当は、もっと出来たのに、

精一杯の力を出し切っていなかった自分を

お子さんに投影されていたので

その姿にモヤモヤ、イライラされていたのでした。

 

もちろん、今は大人で、

やらなきゃいけないことも分かっているし

自分が本気でやった分だけ成果が出る、という事も知っている。

それは自分の経験も踏まえてのことで

だからこそ、子どもにも達成感という喜びを

知ってほしいと思う親心をお持ちのTさんが

全く達成感を感じたことがない、という事ではありません。

 

ただ、こうやって自分と我が子の類似点に気付くことで

自分もこんな風に

親の思いを裏切ってきたのかも、

両親も今の自分と同じもどかしさを感じて

色々やってくれていたのかも・・・

と思えるようになると、

 

ガミガミ、うるさい!!ほっといて!と思っていた

親の言葉が、本当に有り難い事だったんだ!!

(親に抑圧された、と思っている方に多いパターン)

 

いつも何も言ってくれず、私に興味がないと思っていた親が

もどかしくても自分を信じて、黙って見守ってくれていたんだ!!

(親に愛されなかったと思っている方に多いパターン)

 

と感じられるようになります。

 

親子は類似性がありますから、

自分が、見えていなかった自分の親の愛に気が付いたなら

我が子も、いつか必ず親である自分の愛に気付いてくれる

と分かるので、それだけでも

安心して子どもを育てられますね^^

 

 

こんな風に親子の繋がりを学ぶ

家族関係コースは、2日間の講座です。

次回開催は、

11月10日・17日(木)@大阪


2日間空けるお時間がないという方は

2時間で学べる体験ミニワーク講座

教育心理コースもあります^^

11月23日(祝)10-12時@大阪


理論を知らなくても、活用できるのが

フラクタル心理学の便利で、いいところきらきら

是非、日々の子育ての中で、ご活用くださいねハート

 

 

フラクタル心理学 家族関係コース講師 澤さなえ

=========

 

子育てが苦しい、楽しめない。

こんな私はダメな母親・・・

と、感じているお母さんの心を癒す

フラクタル心理学 家族関係コース

 

 

大阪開催

・2016年11月10日・17日 平日木曜開催コース

https://f.msgs.jp/webapp/form/16230_gay_1679/index.do

 

11月23日(祝)開催 体験ミニワーク講座

sao☆教育心理コース「勉強が好きになる」講座

10時~12時

地球占いいらずの未来予知法!LDP講座

13時~15時

お申込フォームはコチラaya

 

=========

 

きらきら!!澤さなえ フラクタルカウンセリングきらきら!!

お悩みに合わせて、コースをお選びください☆

詳細はこちらからどうぞ*click

https://coubic.com/oyakosodachi/144089

 

=========

 

お気軽にご参加くださいスマイル

 

ハート・親心を育てる、ぶれない母親になるミニワーク 11月1日(火)10時~

 

紅茶 rainbowお茶会 子育て・子どもの叱り方 11月25日(金)10時~

 

=========

 

また、子育てママのための子育て・家族専門メールマガジン☆

お悩み解決のヒントを配信中ですので、ぜひご登録くださいませ。

友だち追加数

ご質問もこちらのLINE@より募集しておりますので、

ご登録頂き、トーク画面より直接メッセージくださいスマイル

 

*******************************

 

講座・カウンセリングの詳細などは、こちら のサイトからご覧ください。

今すぐ!ご予約できます⇒  クービック予約システムから予約する

 

全国のフラクタル心理学講師 講座情報はコチラ