毛染めへ。合成香料の匂いが苦手だからシャンプーを持参した。痒くも無いし臭くも無い。良かった〜✨ | 千佳子の日記

千佳子の日記

23歳でやめた俳優を、2018年から再び始め、歌も歌う女!
その奮闘と日々の出来事を綴っています。

白髪染め屋さんへ。


といっても、白髪はそんなに無い。


染めるだけ。

カットはしない。

セルフドライだから自分でドライヤーをする。

それでお値段が、少しお安いんだね。


地肌が痒くなるから「ジアミン」という薬剤が入っていない、「ヘナ」という天然の植物成分でできたもので染める。


で前回、痒くはならないんだけどシャンプーの匂いが3週間も取れなくて。。。


普通の人は感じないかもしれない。

でも、私にとってはその匂いは嫌な匂いだから、それが3週間とは…


私はいろんなものに敏感かもしれないが、そのうちの一つは「匂い、香り」。

香水やら洗剤やら柔軟剤やら化粧品の匂いは、あまり好きではない。

合成香料なのだろう。

天然香料のアロマは大丈夫。


最近は香りがないとダメという人が多いし、世の中の商品も香りで売っている商品もあり、競うように香りをプンプンさせている人が多い。

(私からすると「香害」なんだけど…)


電車に乗って街に行くと、匂いがいっぱい自分の洋服についてくるから、帰ったはなから着替える。

洗濯するとたいていは取れるから、洗濯できる衣類を着るようにしている。


で、今日髪染めにシャンプー持参で行った。


これ。

「カウブランド無添加シャンプー」。

これならば大丈夫。

お値段も、ボトルで600円くらい。


普通は「全自動洗髪機」だが、持参のシャンプーで洗ってもらうために今日は人の手で。


あー、良かった!

これで痒くも無いし、臭くも無い☺️


スッキリ✨