エトランゼの瞬間 -2ページ目

エトランゼの瞬間

日々の、 素敵だな・・・って 感じられる瞬間を、

撮らえられたら いいかな・・・


</<<</</<





スーパーバイザー さをりん~♪兄



参考に なさる方 あくまでも 自己責任で お願いします。







どうも くまです。




うさぎ です。




最近 自粛ムードで ご主人様 撮影に いってなくて・・・。



と いうわけで こんかい 久しぶりに 音響工作 いってみます。








さて、 ブルーレイレコーダー Panasonic
DMR-BZT910という 2011年製の モデル です。







ディスクメディア 読み込み 不良が つづき




それだけではなく ハードディスクも かなり 不調ですので とり変えちゃいます。








くまです。 早速ですが レコーダーの 蓋の ねじをあけて・・・ 中身を・・・



ディスクドライブ 取り替えます。








この 新品の 部品を レコーダー内部の 古くなっちゃった 不調のドライブユニットと 交換します。








古いユニットの・・・







電源と データーの 線を ターミナルごと はずします。







ビスを外して 取り外し






あたらしい ユニットと 交換します。







ここで じつは 少し 時間がながれています。



一旦 ハードディスクの中身で のこさないと いけないものを



ブルーレイディスクや 外付け ハードディスクに 移して・・・



それから ハードディスクの 交換 です。








ハードディスクも 電源とかを 取り外し ビスを外し・・・



古いユニットを 取り外します。








このさい ですので



ハードディスクの 容量を 2テラバイトから 6テラバイトに 変更します。








ここが ハードディスクを 取り外した 跡です。







定位置に はめて ビスで しっかり 固定します。







そして 電源と データーの ターミナルを 差し込みます。







これで できました。



あとは ハードディスクを フォーマットして 使用します。



ディスクドライブユニットと ハードディスクが あたらしく なりました。



録画も ディスクへの 書き込みも しっかり 出来ます。



あと、 もともと 外付けハードディスクを 使ってても



内蔵ハードディスク 交換しても そのまま 使えますので ご心配なく です。




でも 失敗したら・・・ ディスクとかの 部品代 全部 無駄になっちゃいます。



成功したら ハードディスク 容量アップして 使えます。



自己責任で ね。





これからも よしなに






</<<</</<<









はい、 まず 私の好きな 動物といえば くまちゃん








いえ、あなたじゃなく・・・たしかに そうですが・・・。




神戸動物王国は 神戸花鳥園 という 名前でした。



動物王国に なってから も 鳥さん めいんでした が・・・




最近 動物さんも ふえてきました。




くまちゃん、 正面から 撮影できるの 珍しいんです。



なんか いつも ねてばっかりです から。







と いうわけで 最近 増えてきた 動物たち。








シンリンオオカミさん です。








外にも トラさん



前回来た時 いませんでした



(気づかなかっただけ かも です が)








そして ピューマさん マウンテンライオンとも いいます。







意外と 凛々しい お顔





まだ つづきます・・・。




ごきたいおば。













これからも よしなに
















今回 神戸動物王国 から アリクイさん です。







前回来た時 このこ いませんでした。







よいしょ ・・・ っと。







アリクイさんが こんな 活動的だとは しりませんでした。








なんか 今年 自粛ムードで 出かけると わるいみたいな 雰囲気で




久しぶりに 撮影行きました。








また いろいろ お出かけできる 日々が もどると いいです ね。







意外に活動的 どころか 消防とかの 訓練みたいな




そんな アリクイさん でした。













これからも よしなに







</<<</</<








今回 日産スカイラインGTR









ケンとメリーのスカイライン って キャッチコピーで



生産台数わずか197台・・・



なのに 大人気車







特徴的な オーバーフェンダーを もつ スパルタンな 風貌。








車体が 大きく 重くなったことと




排気ガス規制で あまり 生産されなかった そうです。







補助灯 使用禁止なので すこし 見にくい画像 です。








最後は ならんで




右端に チラッと見えてる 車  そのうち 公開いたします。













これからも よしなに






</<<</</<

</<<</</<</









超大型台風 近付いています








どうか 被害が 最小で 済んでくださいます ように







真夏の 暑かった日の お花たち。







明るい日差しに 照りつけられ







明暗の コントラスト 凄かった そんな日






暑さは これから やわらいでいく でしょう。




これいご 台風とか 災害が 最小限でありますように お祈りいたします。













これからも よしなに。






</<<</</<</

</<<</</<









今回 クラシックカー です。






なにか、 日本車とは とても思えない 雰囲気を




醸し出す オールド・ビューティフル・カー







ボンネットに 描かれているのは プリンス自動車の マーク




まるで 50年代アメリカ車の ようです。







こんな車 にほんに あったんです ね。







今に続く スカイラインの 系譜







最後は フロントビューで。










これからも よしなに






</<<</</<

</<<</</<








真夏の 暑い 暑い 一日




ほんとうに 熱中症で倒れる方が 各地で 出た日



撮影に 行ってきました。







公園に ほとんど人が おられない そんな 暑い日。







で、 まずは 百日紅(サルスベリ)さんです。







まだまだ 暑い日々 続くそうです







そして 暑い陽に 輝くお花といえば・・・




ひまわりさん







照りつける 陽光と 青い空 そんな 夏の一日 でした。













これからも よしなに。






</<<</</<</

</<<</</<</</









こんかい 全愛の続きで クラシックカー







大排気量アメリカン スポーツ




シボレー コルベット です。








モーターでエンジンをサポート は おろか



ターボすら ほとんど 乗用車に 採用されていなかった 時代









気筒数が多く 排気量が大きいのが 凄いとばかりの そんな時代








ガソリンも安く 湯水のように使えた そんな時代の




古き良き アメリカンスポーツカー。




エンジン音は 聞けませんでした が




ものすごく、 低く太い ゴロゴロという 轟音だそうです。







では、40度を超えるところも ある 日々




お気をつけて ください。













これからも よしなに。






</<<</</<</</

</<<</</<</</








今回 クラシックカーの ご紹介 です。








まずは ルノー アルピーヌさん。







1968年製 おしゃれな フランスらしい デザイン。



あ、 ほかにも ルノーアルピーヌって もでる ありますが、 今回は この年のです。







そして フェラーリ ディーノさん。






あまり詳しく ありませんが フェラーリ初の ミッドシップ2座席だ そうです



V6エンジンを積んだ 唯一のフェラーリでも あるそうです。







なんか最近 自粛ムードで




私の ブログのテーマというか コンセプトにしています




優しい お写真 撮りに行くことが 難しく なっちゃってます




早く へいわというか 幸せな世に なってほしいです。












これからも よしなに。






</<<</</<</</

</<<</</<</</









長かった 梅雨が あけまして









暖かい 日差しとともに 夏が。








オニユリさん です。




大変な豪雨 各地で 大変だったと おもいます。







災害とか 病気とか 大変な 日々もあります が、








かならず 明るい日々が おとずれると






信じて がんばって 行きましょう!!












これからも よしなに。






</<<</</<</</