Colorと申します。

夫婦二人暮らし

寒冷地で平屋の小さなお家を建てました!


2022.10 着工

2022.11 上棟

2023.3 完成・引き渡し

2023.6 外構工事着工

2023.7 外構工事完成


こんばんは!



昨日は日本中寒波で、我が家の辺りは2〜3cmくらいの積雪でしたが、温暖地でも雪が積もったり冷え込んでいますね雪



暖冬の今シーズンですが、流石に今月は冷えこんだ日が多いので、電気代が気になるところでございます…。



先月の電気代が出たんですが、


(12/21〜1/23)


来た〜二万円超え!泣き笑い


ここのところ冷え込んでいたので覚悟してましたが、予測通りでした。


〈電気使用量内訳〉
デイタイム [38.95円/kWh]:25kWh
ホームタイム (@=アット) [28.76円/kWh]:262kWh
ナイトタイム[16.63円/kWh]:741kWh
合計 1,028kWh


デイタイムは太陽光発電のお陰で使用量少ないんですが、ナイトタイムで多いのは主にエコキュートとエアコン、食洗機ですね。


ソーラー採用してなかったら2割増くらい?不安





ちなみに先月は電気代15246円、ガス代は2593円でした。


ガス使用はキッチンのコンロだけですね。


ガス代は毎月同じくらいなので、今月まだ出ていませんが恐らくほとんど変わらないと思います。




24時間ずっとエアコン入れてますし床下エアコン自体が基礎も含まれ暖める空間広いので、電気代かかるとは言われていましたので、想定の範囲内ということにしておきます笑い泣き



去年の賃貸マンションでの電気代は、1月時点で1万2千円くらいでガス代も1万円超えでしたので、合計すると坪面積増えている割にそれ程大きく変わらないと言えそうです。(ソーラーのおかげもある)





ヒヨコ  ヒヨコ  ヒヨコ





話は変わりまして、ダイソーでこれ見つけたんですが、




ぼやけてるぅー


食器棚シート!



これが、(私の作った)バックアップ材と同素材だと気づきました爆笑



何言ってるか分からないと思うんですが笑、




先日、結露対策で窓枠のレール部分などに入れた自作のバックアップ材と食器棚シートが同じ素材でできてました笑ううさぎ



これ(バックアップ材)凄い断熱効果なんですよ。



試しに温度測定すると、サッシのレール部分の表面温度0.9ですが、その上に乗せたバックアップ材の表面は測ると12.8℃で、本来なら結露してもおかしくないのにここだけは結露無しです。



レール表面温度↓

バックアップ材の表面温度↑



よく、緩衝材のプチプチを窓ガラスに貼ったりしますが、温度比べてみたらそれより断熱効果ありました。



バックアップ材↓を

 

買う前にちょっとお試ししてみたい方は食器棚シートを丸めテープで止めて使う方法もありますw

100円なら後悔も少ない?



これのいい所は、バックアック材のように何種類も幅を変えて買うことなく太さを変えられるところです。



あと使わなかった分は、食器棚やシューズボックス等に使えますウインク←本来の用途そっち



デメリットは、巻くのに少々時間がかかることかな泣き笑いあとは見た目も少々…



これだけ説明して需要があるかといえば、ほとんど無いかもしれませんがww

MIYUさんのコメントへ程々にしますといった端からコレですね笑い泣き



結露ハンターがまた何かやってる凝視…とスルーしてくださいね笑