糖尿病因子 | SHOKOの『今日もハイヤー日和』

SHOKOの『今日もハイヤー日和』

実り豊かな人生のヒントを共有。毎日を素晴らしく、楽しく、ハッピーに。おばかな脱線もありつつ、笑いと学びの旅を一緒に楽しみましょう!

糖尿病ではないけれど 糖尿病になる可能性、それを糖尿病因子といいます。

 

家族、血縁関係者に糖尿病がいると 因子はある事が多いと言います。

 

では 血縁関係に糖尿病がいない場合は大丈夫かというと そうでもないらしい。

 

因子ができることがあります。

 

それは なんでしょう?

 

 

10秒考えてください。

(占い師さんの書き方を真似してみました、へへへへへ~)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは お母さんが妊娠した時に 満足に食事をとらなかった場合、なる可能性が大きいそうです。

栄養不足から 体が枯渇して因子をつくる原因となるそうですよ。

 

妊婦さんは ダイエットや節約しないで 赤ちゃんに栄養が行くように しっかりお食事してくださいませね、

image

私の血縁関係に、糖尿病になった人は一人もいません。

でも、糖尿病因子があります。

 

私が母のお腹にいる頃は貧乏で 満足な食事をしていなかったそうです。

母はそれをいつも自慢していました!

 

貧乏やってん~ 昔は 満足にご飯を食べられなかった。

主人のご飯を確保するため お昼ご飯とか抜いたわ~

母は良き妻アピールです。

 

私も子供心に感動して聞いていましたわwww

お母さん偉い(笑)

 

、、、、、、、

 

おいおい ちょっと!

 

違うでしょゲッソリ

 

 

私は第一子。

小さいころから虚弱なワタクシ ばっちり当てはまりますわ。

私は 満足に栄養が取れていない状態でうまれたのですよ。

 

いつも 母に どうして体が弱いのかなぁ 私は風邪ひとつ引いたことがないのに、、、。

と嫌味ともつかないような 事を言われ続けていいましたわ。

これって 言葉のハラスメントね。

子供には 抵抗する知恵も勇気もなくて 受け入れるしかない状況ですよね。

いちいち言ってたらキリがないので、このブログで昇天させます。

今だったら私の責任じゃないよイラッって 言いますわ(笑)

 

第二子からは食生活がよくなり 妹 弟 みんな丈夫です。

 

image
私以外は みぃ~んな頭が良いです、くっそ~~~えーん

 

頭はそれだけが原因ちゃうでぇ~あんたの努力が足りんのや!
 

 

はいはいほっこり

 

今日もありがとうチューリップオレンジ

image