遠征3日目 藻琴山 | 山日記♪

山日記♪

最近はまっている事を何とな~くブログに書いてます。

2024年3月25日(月)


さぁーどこへ行こう。朝はのんびり朝ごはん食べてゆっくり出発したいから短い山がいいなぁ。それにしても今日はどこも風が強い予報。


道の駅からも近くて短い山。よくよく調べたら標高1000もあるらしい。まだスキーも楽しめそうなので藻琴山に決定✨️


それにしても予定よりも結構時間押して道の駅を出発。なぜ私はこんなにいつもバタバタなのだ。

なんじゃーありゃ。藻琴山へ行く途中に見えた3山。左の山の裾野からはモクモクと噴煙が上がっている。あまりにも衝撃的な3つの山の山容に感動。左からアトサヌプリ、マクワンチサップ、サワンチサップ。調べた結果アトサヌプリ以外は登れるらしい。行けば良かった。今度の道東の楽しみにしておこう✨️


あれに登るのかい?凄い大きいし標高高いんですけど・・・。しかも真っ白。本当に大丈夫か?今日はあんまりファイトしないでのんびり登りたいのに。不安に駆られる。


峠の頂上にも車あり。自分はここからスタート。車1台停まってるけど中にまだいる模様。本州ナンバー。様子見ていたけどスタートしそうもないので先に行くことに。人気の山とあって無数の跡あり。


あまりにも隣の車がスタートしないのて怪しい〜と思って証拠に撮った写真(笑)  過去に車上荒らしにあっているので信用していないのだ。この方後から登ってきた。疑ってごめんなさい。


風が強い。雲が次々に流れていく。でも青空


不安に思ってたけどスタート地点がすでに600。ゆるゆるトラバース。こう言う山好きです✨️


向かえの尾根から滑り降りたシュプール見える。


あれが頂上か〜と思ってたけど違うらしい


なんじゃーここは。ここもまた圧巻の景色。私の写真技術では伝わらないと思うが感動的に素晴らし景色。ここに来て良かったと心から思った。


あちこちにシュプール。スキー場だね。


樹氷だった木は太陽に照らされて衣が剥がれ、足元には海老のシッポだらけ。


この辺から斜度が少しだけ増す。最高の景色の中を歩けるので全く苦にならず。


残りのシッポと斜里岳。左奥には薄ら海別岳


稜線に上がると屈斜路湖。いやーもうなんなのさーこの絶景。ずるいじゃん。最高に決まってるよ。


頂上はあのトンガリ。


屏風岩に寄り道。こちらからのルートなら稜線歩けるからずっと景色最高なのかも。でもスキーならやっぱり下り滑りたくなっちゃうからこっちのルートはないか。


あれは摩周岳かな?あれも存在感ある。


よーく見るとあのトンガリから直接谷に滑り降りたシュプールがある。あんな所を降りる人はYouTubeで見るようなYOUたちなのだろうと想像を膨らます。


最後の登り。スキー無理ですね。


でこのスタイル。スキー板は私の相棒だから行けるところは連れて行きたい。


木が混み混みで引っ掛かるし、ツボなので少しズレると抜かるし今日1番疲れたけど無事に登頂✨️


途中買える店が無くて使い回し。昨日の食べ残してたやつ(笑)


風が強くて寒い。ほんの少しの雪山に隠れて暖かいお茶飲む。知床連山に海別、斜里。道東最高!!  この辺の山登り尽くすまで道東に住んでみたいな。


流氷と田園風景


あのトンガリは雄阿寒岳かな?


寒いので長居せず降りてきた。見納め藻琴山。夏にはどんな姿を見せてくれるのか又来てみたい。


頂上との分岐まで戻りちょっとした木の中に入ってシール剥がす。準備してるとソロ男性が登って来るのが見えた。その後違うルートから女性2人組が来て暫しお話。旭川ナンバーの事を言われソロでここまでスキーをしに来るなんて相当好きですね?と。で、どこを落として来たんですか?と。このお2人BCかなり詳しいみたいで有明山や平山の事も言っていた。女性でそんな山にも行ってるなんてかなりのベテランとお見受けしました。凄い✨️尊敬です。


さぁーどこを滑ろうか。結構この辺は急。雪質がふわふわなら行けるけど、どんな雪質か分からないから怖くてここは行けない。


結局さっき覗いてた地点よりも少し奥の写真右の方を滑ってきた。やはり少し難しい雪質。硬かったり柔らかかったり。


真ん中の林の中をトラバースしながら帰路へ。ここからの滑りがめちゃくちゃ楽しかった。雪質はほぼザラメ。曲がりやすくて斜度も私には丁度良くて上手になった気分。ここなら登り返してもいいかな?って1度立ち止まったけどやっぱり帰る(笑)


ソロ男性とあの女性たちがどこを滑ってくるのか?見たくてここで暫く止まって待ってみる。でも全然降りてこない。寒いのでもう帰ろう。


下りは登り返さなくても良いように、なるべく標高落とさないようにトラバースしてノンストップで車まで。自動運転の山最高✨️


キャンプ場から藻琴山まで1時間58分

藻琴山からキャンプ場まで1時間3分  4.6km


まだまだ時間早いのでどこか寄り道しよう。

ドーン、雄阿寒岳♡


奥には雌阿寒岳と富士♡


冬のオンネトーはどんな感じかと来てみたら温泉から先は通行止め。仕方ないのでシューで歩いてきた。


うーん、来なくても良かったかも。往復で無駄に4kmも歩いた。


行きも帰りもこの子が居た。何でしょう?一生懸命草の中をガサガサ探してた。可愛い姿を見れたので歩いてきて無駄じゃ無かったかも?と思うことにしよう。層雲峡まで戻って本日終了。