ニコニコオフロードでヘロヘロオフロード | ラクダのブログ

ラクダのブログ

旅好きなラクダの話です。
気軽にコメントして下さい。

最高気温が29℃と初夏の中、茨城県笠間市の某所へ行きました。


そこは、「ニコニコオフロード」というバイク専用コースでした。


ニコニコ建設の社長さんがオーナーです。


ナビの目的地をニコニコ建設にすれば、ニコニコオフロードへ簡単に着きました。



安いぞ!爆笑
千円です。
路面がツルツルな場合は、無料になると聞きました。


昨日の雨で路面はツルツルじゃないのか?
とりあえず千円、料金箱に入れる。

箱罠!猪も居るのか?!


70KPAに前後のタイヤの空気圧を調整してスタートです。


リアタイヤが、脆い赤土を掘って進まねえ!!

バックしながら、傾斜が緩い側面にバイクを停めて休憩。ショボーン



フロントタイヤは路面に食い付いているが、リアタイヤがダメです。


今日の路面で、ここは普通なの?

傾斜のキツさは、八方スポーツランドとかのMX、EDコースのが急な坂だけど、走路が狭くてダブルS字コーナーになっているのが難しい。

エンジンが止まったバイクは重く、汗だくになりました。

時間も午後1時。

昼飯と水分補給です。
氷パックは溶けてぬるくなっていた。。。ゲロー



昼飯はセイコーマートのおにぎり。
コスパ良いね。


昼飯食べてエネルギーチャージ100%

穴掘った場所には、木の枝を埋める。


登れ!CRF250L

マーカーの場所までは行きたい!



。。。(;゜∀゜)

アクセル開けすぎて、フロント浮いて転けた。チーン

写真撮る余裕は無く、浮いたリアタイヤを引きづりおろす。

10分かけてバイク起こして、コースから撤退しました。ヘロヘロです。


今回は、二つ目の角までしか行けなかった。

路面が乾いたらリベンジだな。

とりあえず、休憩所に向かいます。
県道を進めば、本来のコースの中間点に出ます。


コースの中間点に着きました。

休息所に向かって再スタートです。


カブでニコニコオフロード走れるのに、俺がバイク下手なだけか?


自己嫌悪になりながら、続く。