ひとがかれら(弱い立場の人)の考え方に異論を唱えたり

修正するのではなく・・

かれら(弱い立場に追いやられている、強いられてしまっている人)の言葉に向き合い・・・

かれらの考え方と共にし対話を進めていく

 

かれらがいいたいこと
かんがえていること おもっていること
ありたいこと

 

対話を通して考え・・重ねていくことで

かれらが自分の中にある言葉と考えから・・開いていく

 

 

^^^^^^

🔳

考えを重ねて開いていく対話型セラピー

 

時間:

およそ60〜90分ぐらい(状況による)

(午前9時~午後16時の枠のご希望の時間帯)

(1日最高3組まで)

本人

もしくは可能な場合は

本人を含む家族や理解者。

(小学生、中学生、引きこもり)

 

 

範囲:東武東上線沿線からお伺いできる範囲まで

(起点:坂戸駅)

ご希望の場所(ご自宅もしくは近くの場所)

例)喫茶店、マック、

公園のベンチ、

フードコート

その他など

*上記以外の場所でも

ご希望ありましたらご相談ください。

状況により検討致します。

 

費用:6,000円

      

お問い合わせ窓口は  こちら から。

 

 

🔳セラピスト

 50代男性:155㎝のやせ形。

家族のこころの病と15年向きあっています。

趣味:映画鑑賞・ドラマ・武道、動物、お酒・・などなど
人見知りな言葉少ない感じの男性。

 

 

 

🔳必要な情報(氏名/連絡がとれる連絡先/希望日時及び場所 をご記入ください)をご記入ください。

   ⇒確認後ご連絡致します。

 

🔳キャンセルについて

 ⇒遅くとも3日前までにご連絡ください。

 

*内容及び状況により

   ご依頼を受けられないことがあります。

  ご了承くださいませ。

 

 

 

■相談内容及びお預かりいたします個人情報等については

守秘義務及び個人情報保護を厳守します。

また情報及び守秘義務に関することについては、

相談者(もしくは、保護者、親族等)の同意を得られ、

ご本人ご家族にとって必要と思われる時以外は開示しません。もしくは、必要な援助/支援等のみ.

ご了承ください。

 
 
#メンタルサポート
#メンタルコーチ
#こころのミーティング
#こころの援助
#こころ相談
#悩み相談
#心の問題
#会話
#対話
#ファシリティ
その取り組み(努力)を称賛しよう?!

 

 

 

 

これまで学んできたブドウで

なにか社会に貢献できることはないだろうかって・・

考えた時・・・・ひきこまる状況にあるこどもや

学校に通いたくでも通えなくなった子供たちに・・・

 

学校・ひきこもり=私はダメな人間

 

 

このようなラベリングを貼らないようにしてほしいって思う。

そのためにその時間を何かに有効活用することできたら・・・

その時間が…人生の中で無駄ではなかったと・・・

自分の人生のどこかで感じてくれる時が訪れた時

そう思える大人になってほしいと願う。

 

 

 

 

ここで考えてほしいって思うこと。

 

引きこもる状況や学校にかよいたくでも何かしらの理由で

通えなくなった子供たちに・・・・

しなやかなインドセットのような思考を育ててほしい。

コツコツと努力してそこから何かを学ぶのかと向き合って

本来自分が手にしたい自分と向き合い対話してほしい。

自分のペースで…コツコツと・・・・

自分で自分から逃げたり諦めることなく・・・・

 

 

 

失敗を失敗とするのか???
挫折を挫折にするのか???
 
失敗も挫折もそこから学ぶ姿勢を育てるならば・・・
きっとあなたの未来に役立つ知識や経験や体験を与えてくれる。
その機会を得るかはあなたがあなたに与えるのかは??
あなたにかかっている。と私は考えている。
 

 

 

ブドウの稽古で何度も負ければ諦める??

それとも??そこから何かを学んで自分と向き合い・・・

諦めたい自分の感情ともっと自分が知らない扉と世界を開けたい感情と逃げたくない感情とそれと向き合って話せる心持を自分で作って向き合って考えてほしい。

 

どれを選んでも自分で選んで選択したことに誇りや自信を持ってほしい。たとえ何かを諦めたとしても決して恥ずかしいことでもない。だから堂々として自分の選択に責任をもって・・その選択をしたことに後悔しないでほしい。

しないように多くの考えられる選択を用意して自分と対話してほしい。誰かが言ったとか・・・誰かの指示で・・ということではなく・・・・自分と向き合って自分の考えと向き合える姿勢や覚悟を植え付けてほしい。

 

いずれは‥人が与える評価ではなく・・・自分が選んだ道を

(に)自信と確信を自分で与えられるようになってほしい。

 

 

 

 

 

 

そんな風に自分に自分でかんじてとってほしい。
自分の中にある自分の可能性を(と)向き合いながら・・・
 
ご興味あるかたはアメブロメッセージにて
ご連絡ください。
 
 

 

 

 

 

 

 

おもうこと感じること

考えること

大切なこと大事なこと

 

どれもちいさなことからはじまる

 

 

^^^^^

人間と向き合い

自分の言葉と考えと向き合い

対話をかさねていく

時間:

およそ60〜90分ぐらい(状況による)

(午前9時~午後16時の枠のご希望の時間帯)

(1日最高3組まで)

 

(大人対象)

 

 

本人もしくは家族

 

 

範囲:東武東上線沿線からお伺いできる範囲まで

(起点:坂戸駅)

ご希望の場所(ご自宅もしくは近くの場所)

(ご要望があれば、

とても古い昭和の建物であるわが家でも構いませんが、

セラピールームのように整った状況・環境ではありません笑。)

 

例)喫茶店、マック、

公園のベンチ、

フードコート

その他など

*上記以外の場所でも

ご希望ありましたらご相談ください。

状況により検討致します。

 

費用:15,000円

 

 

 

お問い合わせ窓口は  こちら から。

 

🔳セラピスト 50代男性:155㎝のやせ形。

家族のこころの病と日々向き合いおよそ16年位過ぎました。

精神的苦悩と向き合い悩み・・・困らせ、こまらさせられ

多くのことを病や本人から日々教わっています。

人見知りで言葉至らない部分もありますが、どうぞよろしくお願い致します。

趣味:映画鑑賞・ドラマ・武道、動物、お酒・・などなど

 

 

 

 

専門的知識について

メンタルケア協会:以前メンタルケアスペシャリスト、ファンフレンズの資格の取得。 

専門知識習得経緯

ソリューションフォーカストアプローチとミルトンエリクソン系心理療法を中心に心理援助(ブリーフセラピー)を学習。その後、サインズ・オブ・セイフティーアプローチやコラボレーション(ナラティヴ)、リフレティング、オープンダイアローグ、ADなどを中心にして学習。一部発達系の養育プログラムも。。

 

🔳必要な情報(氏名/連絡がとれる連絡先/希望日時及び場所 をご記入ください)をご記入ください。

   ⇒確認後ご連絡致します。

 

🔳キャンセルについて

 ⇒遅くとも3日前までにご連絡ください。

 

*内容及び状況により

   ご依頼を受けられないことがあります。

  ご了承くださいませ。

 

 

 

■相談内容及びお預かりいたします個人情報等については

守秘義務及び個人情報保護を厳守します。

また情報及び守秘義務に関することについては、

相談者(もしくは、保護者、親族等)の同意を得られ、

ご本人ご家族にとって必要と思われる時以外は開示しません。もしくは、必要な援助/支援等のみ.

ご了承ください。

 

 
 
#メンタルサポート#心の癒し#悩み相談
#メンタルコーディネートー#こころのミーティング
#こころの援助#心の問題