盛り付けの力で

料理をもっと美味しく

 

 

 

センスアップ料理教室協会

さだもとひろこです。

 

 

料理の盛り付けに特化した

「盛り付け理論講座」

0、1、2、3期生満員御礼!

4期生満員御礼にて募集終了しました。

次回の募集は秋頃になります。

 

 

 
 

こんにちは!

さだもとひろこです。

 

 

 

 

先日から公式LINEにて

「冷製コーンポタージュ🌽」

のレシピをプレゼントしています。

 

 

詳細と、盛り付けのコツは、こちらを見てね

 

 

 

 

 

現在

ま70名以上の方から

キーワードメッセージを

いただき、プレゼントしていますよ♡

 

 

引き続き、お待ちしています。


 (プレゼントは公式LINEに

キーワードを入れてくださいね!

公式LINEは記事の最後に案内があります)

 

 

 

 

 さて、

今日のテーマは

 
 
    

高級レストランのような中国料理を作るコツ

 

です。


 

 

先週は

盛り付け理論講座3期生さん達と

中華レッスンを開催していました。


もう、コースレッスンも

10回目になると


皆さん、

本当に素敵な仕上がりなのです!



生徒さま達の作品を一部紹介します!


こちらも生徒さま作品^^



 

 こちらも。



 


今日ご紹介したのはほんの一部で、

まだまだ沢山の素敵な作品が

私の元には送られてきています^ - ^




中華料理って、

おもてなしには向かない?



ざっと炒めて

ざっと大皿に盛り付けるだけ?




いえいえ、そんな事はありません。



こんな風に

素敵に盛り付けてあげると

充分記念日に使える

おもてなしになるんです。


 

 

 

という事で、中華料理を
高級中国料理に魅せるコツ


(中華料理と中国料理の違いについては
こちらの記事をどうぞ)




それは、
緑の差し色を
上手に使うこと。



中国料理でイメージする
メイン料理というと、、、

麻婆豆腐、エビチリ、担々麺
フカヒレ、北京ダック、肉団子など


赤や茶色が多いんです。


そこで、緑の差し色が
必要になってくるのですが、

中でも1番よく使われるのが

青梗菜(チンゲンサイ)

です。



ネットよりお借りした写真。

ホテルの中国料理レストランのもの。



中国料理って
その料理自体はシンプルなのですが
しっかり味がついているので、


見た目の上でも味の調和でも
この淡白な味の青梗菜(チンゲンサイ)が
欠かせないのです。


レッスンでは、
この青梗菜(チンゲンサイ)を
家庭でできる油通しの方法で

火は入っているけどシャキシャキ
そしてツヤツヤ


になる方法をお伝えしています!


そして、盛り付けで魅せる!





中国料理でおもてなし


おすすめですよ(^-^)v





 
 盛り付けに
自信を付けましょう!

 

 

 

 

 

 

さだもとひろこ公式LINE

登録するだけでもらえるびっくり

今なら豪華3大特典🎁🎁🎁

 

6月末までの予定でしたが、

最近も登録者が増えているので

あと少しだけ延長します!

 

まだの方は急いで登録して下さいね〜

 

 <豪華3大特典内容>

①おうちカフェ風、高級レストラン風

2パターン学べる

パスタの盛り付け動画

 

②ご主人に褒められる!

基本の煮物の盛り付け方

 

③待望の続編✨

盛り付けお悩み解決テキスト⒉📕

 

 

すでに1200人以上の方がご登録!

 

こちらをタップして

LINE登録して下さいね。

↓↓↓

 *タップしても読み込めない場合は
LINEの🆔検索をお願いします。
  ↓
@729gvjnd
 

 

 

 

 
 
盛り付け理論講座は
プライベートで料理が得意になりたい方はもちろん、
料理、パン、ケーキ教室の先生におすすめの講座です。
 
2年半で37名のインストラクターを輩出しています。
 
 
Instagramでも、
料理の盛り付けをセンスアップ する
お役立ち情報発信中。

インスタグラムはこちらをタップ
↓↓↓




センスアップ料理教室協会
代表 貞本紘子(さだもとひろこ)