チューリップピンクブログを見て頂きありがとうございますチューリップピンク

 

 

 

 3ヶ月でセンスアップが叶う

 

誰でも簡単!

お洒落な料理教室が開ける

オンライン資格講座

 

センスアップ料理教室協会 

代表 貞本紘子(さだもとひろこ)です

 

 

初めましてのかたはこちら→自己紹介

 

 

 

 

 

 

 

センスアップ料理教室協会は

 

・これから料理教室をやりたい

 

・教室業をしているけど、メニューや

テーブルコーディネートなど、魅せ方に悩んでいる

 

・おもてなし料理とテーブルについて学びたい

 

そんなかたに向けた、

料理とテーブルコーディネートが

オンラインで学べる

資格講座です。

 

 


< 生徒さまの声>
 
 
・まだ始めて2ヶ月なのに、自分の成長に
自分でびっくりしています。
         教室開講予定  S様
 
 
 
・自分では気がつかないところまで
アドバイス頂けるので、いつも
「なるほどー!」となります。
      教室開講予定  K様
 
 
・写真の撮り方が格段に上手になったと思います。
生徒さんにも褒められました。
       パン教室  T様
 
 
・こんな講座を探していました。これから受講するのが楽しみです。
           Y様
 
 
 など、嬉しいお声を
頂いています☆
 

 

 

 

 

 

***********************
 
今日のテーマは
 
春らしいテーブルにする為のコツ
 
です^^
 
 
***********************
 
 
さて、まだ寒い日が続きますが、
 
日差しは春らしくなってきましたね。
 
 
 
お料理やテーブルも
 
 
 
 
 
お鍋や煮込みものから
 
明るい色味のお料理に
 
シフトして行きましょう♪
 
 
 
 
 
という事で、
 
今日はお料理とテーブルの両方から
 
 
 
春のイメージをお伝えしたいと思います。
 
 
 
 
<春の食材>
 
 
・菜の花
・さやえんどう
・こごみやたらの芽などの山菜
・ハマグリ
 
 
これらの食材をお料理に入れたり
 
あしらいとして上に飾るだけで
 
 
ぐっと春らしい食卓になりますガーベラ
 
 
 
 
 
そして、食材だけでなく
 
色も大切。
 
 
桜やミモザの花をイメージする
 
ピンクや黄色をお料理にも取り入れると
 
 
パッとテーブルが華やかになりますガーベラ
 
気分も上がりますね♪
 
 
ピンクや黄色を表現するには
 
・桜でんぶ
・ハム
・海老
・卵
 
などが有効です^^
 
 
お料理やお弁当に取り入れると、
 
食卓から春を感じられますよガーベラ
 
 
 
 
 
そして、テーブルコーディネートについて。
 
 
 
やはり、色の力を使うのが大切。
 
 
春らしい薄いピンクが一番オススメです♪
 
 
 
 
ピンクと白。
お花のグリーン。
 
春を満喫するテーブルです^^
 
 
 
 
 
お皿も、
ピンクがあると一気に春らしくなります。
 
このウエッジウッドのピンクのお皿。
 
3年前、当時妊娠中だった私は
 
6ヶ月位で女の子だと分かった時
 
 
娘の誕生日やひな祭りの時に
 
このお皿を使いたい!
 
 
と妄想し、6枚セットで衝動買いをした
 
思い出のお皿なのですてへぺろ
 
 
 
 
春以外は
使用頻度は決して高くないのですが、
 
毎年この時期になると
ピンクのお皿を使うのが楽しみなのです^^
 
 
 
 
ピンクは、見るだけでも
 
ハッピーホルモンと呼ばれる
女性ホルモンを増やしてくれる
 
幸せの色なんですガーベラ
 
 
 
この写真達を見ているだけでも、
 
何だか気分がウキウキして来ませんか?ニコニコ
 
 
 
 
 
皆さんも是非、お料理やテーブルに
 
色の力を取り入れてみて下さいね♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・テーブルコーディネートを学んでみたい
 
・おもてなし料理のコツを知りたい
 
 
 
 
そんなかたへ
 
 
 
 
今なら
 
 
見るだけで
料理やデザートがランクアップする
 
役立つ動画を
無料でプレゼントしています🎁
 
 
 
 
 
 
わたしが料理教室で使っている
 
キッチン用品やおすすめ調味料、
 
デザートの盛り付け動画まで
 
センスアップのコツが盛り込んであります。
 
 
 
 
動画内容はこちら
↓↓
 
 
 
 
 
プレゼントの受け取りは
こちらをタップ
↓↓↓

 
 
 
 
 
 
 
 
これを見ただけで、
「お洒落な盛り付けが
出来るようになりました♡」
 
とよくメールをいただきますニコニコ
 
 
 




そして
 
 
 
15秒でサクッと
3つの質問に答えると、
 
テーブルコーディネートや
お料理をセンスアップする為の
解決策が分かる、
 
無料お悩み診断付きです。
 
 
 
 
さらに
 
テーブルコーディネートやお料理を
センスアップするには
具体的にどうしたらいいか、
 
個別LINE無料アドバイス
 
もメッセージで受け取れます♡
 
 

個別無料相談も
こちらをタップ
↓↓↓
 
 
 
 


Instagramでも、
料理とテーブルをセンスアップする
お役立ち情報発信中。
 
講座の様子やメニューも
アーカイブにまとめています。
 
 
フォロー大歓迎


インスタグラムはこちらをタップ
↓↓↓





センスアップ料理教室協会
代表 貞本紘子(さだもとひろこ)
 
飲食業歴20年
講師歴15年
(元ABCクッキング講師 兼 運営スタッフ)
2012年より独立し、
カフェと料理教室 コレット主宰
 
現在は、
 
教室業をやっているかた、
これからやりたいかた、
おもてなし料理を学びたいかた
に向けたオンラインサポート講座
「センスアップ講座」を開講。
 
 



 
 
 
 

 

 

1月後半~2月の人気記事
 
 
生徒様の作品やお声はこちら