頭痛薬を飲むと痛みが取れるのは、血流と関係があったんです・・・



幼少期から偏頭痛持ちだった私は、痛くなったら、すぐに頭痛薬を飲む習慣がついていました。
 
 
 
30代半ばで、日本一と名高い「頭痛外来」に通院し、これで治るかと思ったら、大間違い!
 
 
 
気づいたら、月に300錠も薬を処方されていました。
 
 
 
頭痛薬の飲みすぎで、不眠になり、眠れないので睡眠薬を飲み、睡眠薬の飲みすぎで、高血圧になり・・・高脂血症になり・・・動脈硬化になり・・・うつ症状がおきました。
 
 
 
これ全部、副作用で起きているんですー!
 
 
 
腸内環境について学んでいくうちに知りました。
 
 
 
 
解熱剤、痛みどめ、抗がん剤、ステロイド剤…。
 
 
 
これらはすべて 、交感神経を刺激して、血流を止め体温を下げ、免疫力を低下させるそうです。
 
 
 
血流を止めれば、炎症反応が止まる、これが消炎鎮痛剤のしくみなんだとか!
 
 
 
これでは、病気は治りませんよね。 
 
 
 
ずっと知らないで、市販の頭痛薬を飲んでいたし、頭痛外来で大量の薬をもらってた。
 
 
 
全身の血流が悪くなると、血管がたえず絞られた状態になり、血圧も上がり、動脈硬化が進行し、組織破壊が繰り返され、細胞のガン化が促進されるのだとか。
 
 
 
痛む、熱をもつ、腫れ上がる、発疹がでる、こういった症状は、不快だけれども、患部に血流を送って治そうとしている、体の治癒反応
 
 
 
 
これを薬で抑えてはいけないのです。
 
 
 
病気を治したいのならば、薬の常用をやめることからスタートですね。

 

 

 

健康・美容についてのご相談は、公式LINEアカウントからお気軽にどうぞ!
 
 

 

↓クリックするだけでお友達になれます↓

 

コード検索もできます!

@inf8410e

 

 

 

メールで相談してみたい♡って方はこちら

↓↓
問い合わせ

 

 

 

■腸内環境が原因で起こること

【Ⅰ型アレルギー】
花粉症・アトピー性皮膚炎・喘息・リウマチ・ハウスダスト・ペットの毛・金属・日光・食物・寒暖差 

偏頭痛・不眠症・便秘・むくみ・肥満・高血圧・動脈硬化・うつ・肌荒れ・吹き出物・ホルモンバランス・不妊症・抜け毛・白髪・栄養失調・発達障害・自閉症スペクトラム・癌・アルツハイマー・膠原病・パーキンソン病・炎症・胃腸炎・膵炎


SNSフォロー大歓迎!