Happy Halloween | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

10/29(土)


今回は久しぶりの音楽話になります。


実は最近カバーバンドを結成しました。バンド名とか全然決めておりませんが、梅田blarneystoneの毎月第1日曜日のオープンマイクで知り合った4人編成で組みました。10月に初めて演奏したんですがこの時は結成間もなくで不完全燃焼。まだまだここから!


で、曲は決まっていますが自分のドラムフレーズにあんまり納得していないのでこの日はスタジオ個人練習を3時間取り、フレーズ考察の時間にしていました。そんな時Blarney絡みの知り合いから連絡が入る。


連絡内容は【今日のLiveで助っ人出来ませんか?】と。


僕もちょっとだけ知ってる(ドラマーの方は知り合いですが、LiveはSNSの配信でちょっとだけ見た事があるだけ)バンドなんですがそこのドラマーさんが諸事情で出演辞退した為、僕に打診が来たのでした。


Whats? やる曲分からんし、今日のLiveってあと3時間後じゃねーか!その時間は空いてるがとてもじゃないけど自信無い。けどこれは僕が選ばれた意味がある事かも知れない…僕が断ればどうなる?よし。やってやろう。どうにかなると思うしどうにかしてやろう。


という事でスタジオの3時間中1時間は曲目リスト確認と出来そうなやつをピックアップ、長い事触れてない曲もあるのでそれを忘れてないかどうかの確認作業になりました。



そして去年も今年も立っていますが、個人的には久しぶりの心斎橋blarneystoneに向かいました。



来る途中に思い出したんですが今はハロウィンだ!という事でお客様も多く、だから打診して来たバンドもLive辞退出来なかったんだな…と理解。しかし僕は今日大丈夫なんだろうかと気が気でない。まずはメンバーに挨拶しとりあえず気を落ち着かせるために酒を飲み(?)、不慣れを通り越して理解していない曲をそれっぽく叩いてました。何曲か分かるのもありましたがアレンジが微妙に違ったりと大変でしたが、何とかそれっぽくはなりました。



これは私去年のバンドの時からめっちゃ触ってる曲なんでお任せ下さい系。こういうのが何曲かあったのは助かりましたし、個人的に好きだけどドラムは作った事ないな…って曲とか10年ぐらい触ってない曲とか色々ありました。カメラ構えてたけどあんまり気が回らず撮れたのは少ないです。


気付けば休憩挟んで約2時間ステージに居ました。エンディング外したり失敗した面もありましたが、ハロウィンLiveが盛り上がってくれたのでそこは良かったです。セッションとかで知らない曲をそれっぽく叩くのは多少慣れてますが、いざそれがLiveになると思考停止して何も出来なかった。幸い、ドラムはリズムを外さなければどうにかなるパートだったりするんですが、この辺の柔軟性というかアドリブ力は改めて課題。後は本当の意味で楽しむ事が出来なかったのは悔しい。



とはいえ、この舞台にまず自分を頼りにしてくれた事に感謝です。

終わってみれば笑顔が溢れていた会場だったので嬉しかったです。この後は糸が切れて遅くまで飲んでしまいましたが、次の日に自分のバンドの練習があるので二日酔いだけはしたらアカン!と思い帰宅。


そして次の日は予定通り新バンドの練習。



まだフレーズも決めきれてない。ただバンド練習に入った事でまだこんな事出来そう!ってのも思いついた。またぼちぼち作ろう。


そしてそこからは…





昼間から酒飲んで夜はオープンマイク。そんなに酒飲みの自覚はないんですが、この界隈に出入りし出してから確実に酒増えてる。しかしずっとドラム叩いてたのでもうバテバテでいつもよりは早めに帰宅しました。


例年、ハロウィンとかイベント事に縁の無い生活を送っていますが、こういうタイミングにLive出来たりしたらめっちゃ楽しいしちょっと夢が広がりました。新しいバンドも結成して間もなく今はどんな事がしたいとかあんまり浮かんでないのですが、考えている事はあるのでまずはそこに向かう事を目標に頑張っていきたいと思います。


そしてその新バンドは今週末に梅田blarneyのオープンマイクで演奏します。


11/6(日)

20時頃?から始まります。

二軒目ぐらいに良かったらお越し下さい!