最近の釣果まとめ | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

また記事更新サボってましたが、ちょくちょく釣りはしております。


一応ご時世の事がありますので、「他府県に出ない」事と「駐車場閉鎖処置などが出てる場所は行けても避ける」ことを自分ルールとして以前から決めているので、最近は比較的近場のローカルエリアだけに足を運んでます。


今回の記事内容は4/24〜5/9までに行った計5試合。簡素にまとめてるので内容は薄いですが最後まで読んで頂けると嬉しいです。


まずは初日4/24(土)



着いて早速。ニシネルアーワークスさんから出てるドロップショットミノー2.3gダウンショットで縦ストに落として1発。

他のフィールドに出ててしばらくここは離れてましたが、久しぶりの釣行で速攻釣れて味を占め、これが通い出す契機になりました。何と今年のここでの最大サイズが3匹連続で39cm。40の壁とやらは感じてないけども、逆に持ってる?と思える魚。メジャー当てた時に吹きました。



そしてちょっと期間が空きGWは5/3.4.5の3日間3連戦。この連戦は毎日タックルを変えて挑みました。



5/3(月)


昼から出て中小型3本。1発40upらしき魚を掛けましたがバラす。

この日はMLスピニング、PE0.8号にリーダー8lbである程度の事をこなせる1本で。釣れたのはライトキャロがメインでした。



5/4(火)


この日は写真無し。朝から出撃で本命エリアまでの気になる場所だけ流し、本命エリアに着いてからは一点張り。しかしこれを外し、昼の帰り際に別エリアでサイトで見つけた40クラスに口を使わせるも巻かれて失敗…この日は昨日よりフィネス化してやろうという思惑でULタックルで高比重PE0.6号にリーダー4.5lb。掛けたのはフリックシェイクのノーシンカーワッキー。


5/5(水)



この日は雨でしたが昼から強引出撃。数は要らないから1発40upを目標に挑む。雨のドチャ濁りで苦戦しましたがようやく40upのキャッチに成功!


本命エリアを外し終盤、もう1箇所気になっていたブレイク絡みのポイントにフリーリグを入れると竿に出ないラインが跳ねるだけのアタリ。居食いしてたのかラインも走らなかったけど、咥えてる事を確信して全力巻き合わせ!目標達成に歓喜しつつ雨が強くなりてんやわんやで撤収。タックルは1発狙い用のMHベイトにPE1.5号+リーダー16lb。



バレようが無かった。サイズはMAXじゃないけど、今までのボトム撃ちで1番気持ちいいフッキングが出来ました。




そして連休が明け仕事もあって出撃せず、1番直近の5/9(日)



先日3連戦の中で1番反応が良かったんはライトキャロやという結論に至り、タックルは連戦初日に選んだMLスピニング1本。朝がベタ凪やったのでキャロでイケるぞ!の予感が的中。




ちょっとメジャーが折れてはみ出てるけど42cm。この後は荒れ、反応が全く無くなった。朝イチの回遊に運良く当たったな…ってイメージの釣れ方。朝隣で釣られてたローカルさんに写真を撮って頂きました。ありがとうございます!


毎年いつもこの季節にここで釣らないんで、知らなかった事がいっぱい出てきて楽しい。ご時世の為ではありますが、巡り合わせだったような気もしています。釣りをされない方々も好意的にお話して下さったりしますし愛も深まってるので、これからも大切にしたいなと思います。


以上!最後まで読んで頂きありがとうございます。