結局、琵琶湖は最高やった。 | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

3/9(火)


最近気付いたが僕って毎年釣果の出るタイミングがおかしい気がする。1月や2月のクソ寒い時期には何故か釣るくせに普通にみんなが釣る暖かくなり始めに全然釣らない(笑)


Yossi-、3月苦手説浮上。実は前回記事から今回の間もちょいちょい釣りしてるけど海川問わず丸坊主しか喰らってない。海に関しては掛けてるがバラしてるとだけ言い訳をしておく。


つーことで今回はただでさえ苦手説が出ている3月に、なんと苦手説でも無く基本的に良い思い出の無いフィールドに乗り込んでしまったのである。




2021年、初訪問の琵琶湖。今日はそれなりにやりたい事もあって琵琶湖を選びました。




先月某釣具屋さんで超割引で手に入れたシマノのヴァンフォード3000番XG。コイツを琵琶湖で使う気が満々やったので投げに来ました。



仕掛けは固定砲台ヘビキャロorメタルバイブ。前はシーバスで使ってる11バイオマスターを乗せていましたがリールの自重が重くて疲れるんが早かった。まぁそれだけ手が贅沢な事を言うになりましたよ。

ヴァンフォードは軽くて良い!ヘビキャロは引く距離も長いし、全力でフルキャストするので「リールが軽い」メリットはかなりあると思います。ギア比もXGにしたんで回収楽やしこれは良い買い物をした。本当はヴァンキッシュが欲しいが買えない。


それと今日は普段釣りをしていない場所も見回りたかったのであちこち移動も繰り返します。今日は最初から南湖に縛るつもりだったので北には行かず。





知人の投稿で「ゴミがやべえ」的な事を聞いてたのでちょっと手伝うか…と思ってそこに向かいますが


普通にこれガチで拾わな終わらんヤツや…



一応3枚入れて来たけど瞬殺でパンパン(笑)あと1枚は釣り中用。去年清掃したとこやからよく知ってる。全部は勿論取れていません。1人でやるとかは吐き気が…



自分にとっては「初場所」が多くて魚釣りとしては全然飽きない。だが釣れん…




今日は四箇所を渡り歩きましたがノーバイトノーフィッシュの完全試合。最後隣で釣りしてた方が良型釣ってました。



しかし今日は魚は釣れなかったけど最高な非日常でした。


今年に入ってからご時世がアレでしたが、まともに釣り自粛もしてなかったしあれこれ言える立場じゃないけど、県外は辞めとこう…ってのと結局この冬場にまだ近場の城北川でそれなりに釣りになったのでしばらく県外フィールドは辞めにしてました。


何度も来てたら確かにこれが当たり前な景色になるかも知れない。でもやっぱり琵琶湖って凄いなって思えた。実際今も身体はかなり疲れてるけど、行くだけで元気になれたし最高にテンションが上がってます。釣果は出なかったけど、それは僕が「ここで釣れる!」って思った場所を外しただけやし仕方ない。


今月は末に有給消化日があるので何処をやるかで悩んでましたが、そのタイミングにまた琵琶湖で釣る事に決めた。今日みたいに道具の試しとかの私情は捨てて僕の全能力を注ぎ込む釣りに出来たら良いなと思う。



後は、とりあえず目先の連敗を止めなきゃ…(笑)こんだけ釣りしてて釣らへんやつもなかなか珍しいぞ…