人生初のシーバスボート! | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

当方ブログはバスメイン?のつもりですが海もちょいちょいかじります。
自分は今でこそそんなんですが、ルアーフィッシングはシーバスで覚えた人です。
今回は少年時代の忘れてた夢だったシーバスボートに初めて載せて頂きました。
ではでは…


11/7(土)

約1か月前から招待を受けており、超ドキドキの日だったので前日久しぶりに寝れなくなりました(笑)

日中は仕事、それから帰宅してゆっくりした後出船場所へ。場所はもの凄い地元なのでチャリで10分程の超優しいところでした。

出船は19時。

見慣れ過ぎて本来何も思わない場所ではありますが、船の上からの景色は格別。釣りが趣味かちょっと敷居の高い遊びでないとこの景色は見れないと思う。釣りしてて良かったなと思う瞬間です。


そして最初に案内して貰った場所に着いた時には、思わず嬉しさのあまり大騒ぎしてしまいました。


約20年前、僕がシーバス釣りを初めて1年目ぐらいの時に来た事がある場所(現在は立ち入り禁止で岸からのアクセスは不可)でした。釣れる釣れないよりここで釣りが出来る事そのものがメチャクチャ嬉しかった。この常夜灯の明暗には確実にデカいのが居る。プロガイドなんで当然ではありますが、この場所に来て下さった事が感動過ぎて投げる前からテンションMax。



オススメの釣り方等説明を受け、僕は単純に釣りたいルアーで最初は押し通す作戦。ルアーはメガバスのワンテンMax。最初のはピックアップ寸前にバコン!こいつはフックアップしませんでしたがこれで本気モードスイッチが入る。



そしてしばらく続けると猛烈な引ったくり!ベイトリールのドラグをフルロックしていたので猛烈な突っ込みを喰らうも、落ち着いてドラグを緩めて船長にネットインして頂きました。


超嬉しい初のボートからのシーバス。サイズは60前後、50後半?ぐらいのサイズ。今日は真面目な計測は70超えたらと決めていたので写真を撮って貰った後は手早くリリース。


だが、このポイントを離れ次のポイントに移動中に雨足が強くなってくる。ここからが本当に大苦戦。潮の流れが弱く活性が低いのかバイトが遠のいてしまう。行く場所は全て釣れる雰囲気しか無い場所なのに…初のポイントもあれば、20年前には入れたけど今は入れない場所もあって投げてるだけで充分楽しいんですが、バイトは遠い。1ヶ所凄い魚の多い場所もありましたがチェイスのみ…シーバスはバス以上に捕食スイッチが釣果に直結するイメージを持っていますが、さすがにここまで難しいのは腕もあるかな…同行者も釣れていないし、僕も最初の一本のみ。何度か掠るようなアタリはありましたがフックアップには至らない。


そして雨が止み最後のポイントに向かうも、この場所で僕がやらかしてしまう。投げミスでルアーを障害物に当ててしまいバックラッシュ。この時間から風が出た事もありラインが舞ってしまい、治すのに少し手間取ってしまう。

バックラッシュを解消しリールを巻くと何かに引っかかってしまう。この場所は確かに浅いけどフローティングミノー使ってるし根掛かりなんかするか?と思っていたら大変な事をやってしまった。船外機にラインが絡んでしまう!


船長が対応して下さりましたが、エンジン焼けが懸念された為「今日は上がります」との判断。無事に帰着する事は出来ましたが本当に申し訳ありません。大反省です。次に繋げる経験なんてもので済まなくなりかねないトラブルでした。同行者の釣りの時間も奪ってしまったし、船長にとんでもない迷惑をかけてしまった。過去にそのまま続けてエンジンが焼けて漂流された事があるそうで、そうなったら帰ると決めていると仰っていました。


無事に帰着が出来て事なきを得ましたが、最後は本当に申し訳ない事をしてしまいました。ボートに乗る際は2度と同じ失敗をしないように心がけます。


最後にわざとでは無いとはいえ迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちで戻ってきましたが、釣りの内容は本当に楽しい時間でした。



この日に誘われた時に、少年時代にボートでシーバスを爆釣する事が夢の一つだった事を思い出した。時が経ってその事を長らく忘れていましたが、原点の釣りをしっかりやり込めた今日は本当に楽しい釣行でした。

だからこそ、釣果と最後の一件が本当に悔しくて仕方がない。またの機会のリベンジ、そして今日の反省の意味も込めて再びこのお店にお金を落としたい。それしか出来ないと思う。

ボートシーバスがこんなに難しくて楽しい釣りだとは全然思っていなかったし、釣りやすい釣りも勿論楽しいですがある程度難しい方がやりがいもあるし成長に繋がると思う。シーバスは最近自分の中で季節の釣り物になって通年を通しては狙わなくなっていましたが、この期にまたやり込んでみようかなとも思えました。



本日お世話になりましたボート屋さんボトムノックさんはこちら!


シーバスだけではなく、ジギング、タイラバ、タチウオ等様々な釣り方をガイドして下さるお店です。

またリベンジするぞ!
本当にありがとうございました!