先日いきなりウチの弟から連絡があり海釣りに連れて行ってとの事。うん、良いけど俺海釣りは地元でしかやらないからポイント全然知らないし、明らかに頼む人を間違ってる気がするんやが…(笑)ってな感じで最初は全く気乗りしてませんでした。
んで結局行きたい場所があるらしく、つまり俺はただの運転係かい…って思いながら弟を迎えに行き希望地の淡路島へ。バス釣り来る以外で来るの初めてちゃうか…
現地で弟の友達も来ててエサ釣り楽しんでる彼らを尻目に、僕はとりあえずこれ持ってたら何とか釣りにはなるやろ…って感じで地元チニングで使ってるバスロッドと「万が一」でシーバスロッドにミノーを付けたものを用意してました。
お昼からの出撃で最初に入ったポイントはファミリーフィッシング場所。とりあえず人が多くて場所が無い(笑)が、みんなサビキ釣りしてるっぽいので人が撃ってないであろう場所でボトム撃ちしてみるか…って事でチニングセッティングから開始します。今日は結局シーバスロッドの出番は全くありませんでした。
底叩いてると何かのアタリはあるんですが乗りません。ワームがボロボロになって帰って来るので犯人が大体読めていましたが、ちょっと思ってたよりデカかった。
で、移動しようかどうかのタイミングで人が減ったので「ここ狙ってないぞ!」の場所が狙えたので通すと秒で返事。
で、次のポイントへ。時間的にもここがラスト。彼らはやりたい釣りがあるそうですが僕は便乗せずマイゲームで押し切る方針。初場所だし、またボトムの釣りで人間魚探を開始。釣れなくてもいいし、地質ぐらい探っとくか…ってやってたらボトムで魚の反応が出る場所を発見。だが魚は掛からない。多分またチビガシラなんやろな…と思ってはいるが、バイトが出る以上は掛けたいのでしばらく同じ場所で粘る事に。
しばらく投げてると小さいコンアタリ。ガシラ来たな…とりあえずアタリ聞いてみよと思うと追撃のコン。よし、いけそうやし合わせてみるか…
ジィィィィィ!
思いっきりドラグが鳴り、真面目にやらないとアカン魚の引き。え…普通にデカいで?っていう事は分かるけど、何の引きか分からない。今日はリーダー8lbやし頼むから切れないで…姿だけでも見せて…と思い真面目ファイト。
夜まで釣る気無かったからライトは持って来てないし、とりあえず魚が見えて来たので携帯ライトで照らしてみる。
上背が平べったい…ナマズ?いやいや、ここ海(笑)いつもの釣りの癖で違う魚に見えましたが、落ち着いてみるとあっ!ってなりました。
正体はコイツ。
マゴチ様降臨!僕は本物を見るのは初めて。初めてなのに超デカい。予想外過ぎる魚に久しぶりの大興奮。去年の50upバスより嬉しかったかも知れない。釣れたのは砂地とハードボトムが絡んでる底質でした。後で調べてみたらそんな感じのとこがマゴチ釣りのセオリー通りな場所やったみたいです。
弟達とは離れて釣りしてたので、電話しても出ないので隠して運びました。これ何や?って聞いたら全員驚愕。ちょっとギャラリーまで出来てしまった(笑)
それでは今日使ってた仕掛けを軽くご紹介。
やっぱ、このワームエグい。海で釣れ過ぎ。ボトムの釣りに関してはコイツ強すぎると思う。
影のMVPはリーダーに使ってたこっちやと思っています。相当ラインを擦られてましたが耐え抜いてくれました。
いつもは2.7gぐらいのテキサスを使ってますが、今日は初場所なのでサーチ範囲を広げる意味でウェイト重くして釣り方もちょっと変えました。
そしてこのマゴチ1本でもう今日は合格なので僕は納竿して後は釣りを見守りましたが追撃はありませんでした。弟はガシラ5本持ち帰り。
めっちゃ骨が硬くて大苦戦しましたが、そのタイミングで帰って来た父親の助けもあり何とかある程度捌きました。これから頂きたいと思います。昔釣魚図鑑で読んだのと、調べてみたところ相当に美味いらしいので楽しみにしています。
多分これに味占めて次に「狙って」釣りに行ったら釣れないんだろうけど、今日は淡路島の海釣りのポテンシャルの高さを実感しました。
海釣りの魅力の1つ「何が来るか分からない」ってのはかなり釣り人をドキドキさせる要素やと思います。
勿論、狙って釣りに行くのも釣りの楽しみ方として大正解。特にバス釣りなんかはそうでしょう。
ただ魚釣りの「本当の感動」は「偶然」だと思います。某レジェンドもその魚の話で死ぬまで喋れて、誰でも名人になれるって言ってましたし。その夢を引けるかどうかは運もありますが、頑張り次第で確率は高められると思う。
とりあえず今度、淡路に来る時はバス釣りだけで終わらせないようにしよう…夢を引きに行く時間も作らないとアカンな…
とにかくこの日は、稀に見る凄い日でございました(笑)