8/1(土)
自分の釣りのついでに周辺で釣りをされると仰っていたTwitterのフォロワーさんと同行。案内したポイントで2人共にバイトは貰うがボウズ。エリア選択の大外しはしてなかった模様。
8/9(日)
8/1に行ったポイントに個人的に可能性を感じていた為この日も様子を見に行くが、悪い方の予感が的中する。琵琶湖の放流量低下(220m3/s→15m3/s)により水温上昇+減水+流れが無くなり、このポイントに全く可能性を感じなくなる。何のアタリもなかった。
8/10(日)
これまで通っていたエリアを消去し、殆ど釣りした事が無いエリア調査に向かう。気になっていたエリアで反応を貰うも、ストックされていた魚が小さかった模様(1本目前バラし)。久しぶりの冒険気分は楽しかったがこの日もボウズ。しかし可能性は感じた。
8/12(水)
仕事が連休前の暇過ぎで早く終わった為、再び10日に回ったエリアに行くが大外し。ここまで外したら余りに悔しいので再戦を決意し帰宅。
ちなみに、どの日も釣行時間は日中暑過ぎでフィジカル面考慮で夕方のみに絞り平均2時間程。それだけの時間でも暑いし優しくない場所ですが、行ってたらやれる事がある。
淀川は僕が初めてバス釣ったフィールド(20年前)なのに僕は淀川の事を知らなさ過ぎる。だから、毎回釣りに行ったら必ずいつか使えそうな場所を必ず探す。そもそもどの場所も坊主上等の場所なので、次やり返す為の情報を知ることが大事だと思います。
前置きが長くなりましたが今日まで淀川4連敗。さて、一矢報いる事は出来るのだろうか…
8/13(木)
お盆休みが始まり今日は思い切って釣行タイミングをズラし朝イチスタート。前日タックル構成でアホ程悩んだ末寝るタイミングを見事に逃した事は内緒である(笑)
ウチの記事を読んで下さっていて淀川をそこそこ知ってる方は気付いてるかと思いますが、僕の釣行エリアは大体左岸(城北ワンドのある方)の下流エリア。本当は中〜上流にも興味がありますが全くわからないのと家が海寄りでそもそも淀川が決して近くないので下流を選んでます。
ちなみに今回のエリアは右岸下流。この本を見て個人的に気になっていた場所があったので直近2回はこのエリアを見て回ってました。
正直、淀川チャレンジするなら持ってて損は無いかと思います。
4時半起き、用意して5時半到着。朝イチは前日釣行で小魚らしき生命感が濃かった場所からスタート。そんな場所なのでフィーディングで上がってくるバスがいてもおかしくない。って事でまずはトップで広範囲チェック、フォローでフリーリグを入れる作戦です。
しかし反応は無い。それにモーニングチャンスを逃したく無いのでギリギリまで踏ん張りましたが朝の催しに襲われてしまい、このままでは出産してしまうと思い一時離脱。戻って来てからも勝負が早いルアーを使っているので前日見なかったエリアも回ってランガン。結局このエリアはダメで反応を貰えず、直近2回で1番反応を貰えた場所へ移動。
水温をこの数日測っていましたが、朝でも前日までとあまり差が無い。その状況で唯一反応を貰えていたのが水深5m越えのディープでした。
そのディープに届かせるには後ろに木や植物があって投げにくいけど、ここからブッ飛ばさないといけない。さすがに琵琶湖でやってるみたいな9ft代のロングロッドやシンカー1oz越えのヘビキャロはやりませんが、やる事のニュアンスは同じ。
610スピニングPEでキャロを使います。今日は1/4ozをメインに使いました。ヘビダンでも良いと思います(届いたら何でもいい)。
ベイトタックルでも良いと思うけど、今日の場所では両方試した結果どうしてもシンカーが重くなってしまう分根掛かりが多くなるので、ローウェイトでも十分飛距離が出せるスピニングに。根掛かりは100%防げませんがシンカーは出来るだけ軽くしたいと思ってます。
このセッティングでも十分ブッ飛びます。開始早々1発反応を貰いますがバラしたし小さかった。でもあのサイズが居るって事は数は居るはず…日も登って来て汗だくになりますが、ひたすら投げ続けます。数投のち、着底後すぐに微妙なコンがありまして聞いたら生き物だったので即合わせます。
ようやく釣れた…やっぱりいた。30あるなしってとこですが場所を当てられた。やっぱ居るとこにはちゃんと居る。釣れた水深はポイントガイド通りなら6〜8m程。ここから抜けた事が収穫。本当はボートがあるならボートで丁寧に撃ちたいな…って感じの場所です。サイズはともかく、自分の狙ってる魚にアジャスト出来たから普通に嬉しかった。遠いとこで掛けた気持ち良さはやっぱ好き。
これで現状、厳しい下流エリアに一矢報いた。ここからはバイトが無くなり、1匹釣るの目標も達成したので橋を渡って左岸に移り、よく知ってる場所を調べましたがノーバイト。
こんな暑い中釣りしてたら、集中力も切れる。ルアーを結び変える時に出る端糸も「これぐらいええか」って僕も思う事がある。
でもやっぱり遊びに来た者の務めとして持って帰るんが当たり前なんです。
今日は持って帰るから次からちゃんとしてね。
やっぱ淀川は半端なく難しいけど、考えた結果がちゃんと返ってくるから魚釣りとしては楽しいです。釣れた時の嬉しさも他の場所とはちょっと違う。
まだまだ行ってない場所の方が多いし、次は思いっきりエリアを変えてみようと思う。今日はなんとか釣れたけど下流は今本当に尋常じゃない難しさなんで、当分はやらない(笑)
前置きから長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。