先週の琵琶湖での釣りで試してみたい事が出来たので、会社終わりの午後からですが先週と同じ琵琶湖浜大津エリアに出撃する事に決めていました。
しかし定時ギリギリで機械がトラブルを起こし出遅れてしまい、釣り出来る時間を削られてしまいましたがそう簡単にマインドは切り替わらない(笑)
そして琵琶湖に到着は15時半。今回試したかった事というのはシンプルに遠投を捨てる事。以外と岸近くで釣れるんじゃないか?っていう疑問が出た。キャロ要らんかもって言ったのはそういう事でございました。
結果は確かに釣れましたが、豆バス2本のみ(笑)岸近くにはギルが多く、フィネスを持ち出してたので案の定彼らの猛攻を喰らいました。日が暮れる頃にはベイトが回ってきて雰囲気が出ましたが、釣り方もハメられず次の日の予定もあったので20時前に撤収。
バッグに捨てライン拾ったのが増えただけで試合終了。帰って次の日に備えました。
6/28(日)
朝5時に起きて窓を開けると雨。まだ止みそうに無いので二度寝。次は6時に起きて朝食、まだ雨止んで無いけど動いてる間に止むやろ…って事で出撃。
また釣りしにきたのは正解。でももう一つ用事を抱えて来ました。
まずは釣り
数名を除き(笑)久しぶりに出会った清掃参加組との楽しい時間を過ごしました。降雨の影響で本流は辞めとこうって事でワンド付近に散らばったゴミをメインに回収。
とりあえず1本釣る事が目的だったので今日はULの4lbタックルのみで賄いましたが、後はギルにつつかれただけでした。とりあえずの1本を朝釣ってしまったからな…(笑)先日までの琵琶湖の全開放流の影響か、ゴッソリ水が入れ替わっちゃったような印象。淀川ロコに案内して貰いましたがいつもはいるような場所に魚が少ないって言ってました。
で、いっぱい遊んだ帰り道に機械トラブルの事を思い出し「早出せなあかんやんけ」でブルーになりながら帰宅(笑)
この記事を書きながら一進一退の攻防中。昼休みに昼寝してたら自分のイビキが聞こえてました。
とまぁ、1日遊べる体力はまだありましたが気が抜けた瞬間廃人。全然何も変わっておりませんでした。