場所当たれば釣れる | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

この土日、資格教習の為休日返上中(笑)
ただでさえ休みが少ないのに自由時間が更に無くなるのは更にキツイ。

先月も同じとこで受けていまして、前回は余力もなく直帰してたんですが今日は元気だったのでちょっと終わってから周辺を歩きました


ありゃ?

釣具屋見つけたぞ?(勿論確信犯)
品揃えは凄く時間と金が有ったら偉い事になってしまいそうで脱出も大変でした。

「お一人様一点限り」の宝箱から入手してしまいました。
ブルフラットのストックを結構作ってしまった今。3インチは一時期を考えたらマシになりましたが、すぐ無くなってしまうって思って買ってしまう(笑)

そして帰り際楽器屋にも寄り必要なものを買って帰宅。
釣りに行けそうに無いのでまた海へ。

最近はこの釣りでとあるバスプロのあの名言が本当やなと思い始めてる。

「ルアーなんかどーでもええねん。結び変えるだけ」

ある程度は選ぶけど、魚のストライクゾーンに入ってたらあんま関係ないんかな。



今日はキビレは釣れず良型ロックがギュンギュン竿を曲げてくれます。アタリがかなりバスに似てるし手軽に楽しめるので魚に触りたい時はこれやってます。

そして1発、物凄い引くヤツも掛けました。


見た事ないロックフィッシュが釣れた。
自分で調べてみたんですが、嘘やろ?って魚が表示されたので信じられず、Twitterに情報提供を求めてしまいましたが、やっぱりその「嘘やろ?」が正解やった。

クロソイ。

何故疑ってたかというと、これは北の海に行かな釣れない魚やと思っていた為。
実際調べてみても「好機は寒い時期」って書いてるし信じられない。

Twitterの情報提供ではやっぱりクロソイですねという情報が複数。
 
ここ大阪湾ですぜ。

どうやら、かなり引きの強いところを引けたみたいです。
実際引きも相当に強く、25センチ程でしたが上がってくるまではキビレや思ってました。

今日は久方ぶりにゴミ拾いもしなかった。

何故って?

無かったからです(^^)

さぁ、明日も教習だし早く寝よう(笑)